2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 baseball 野球の考え方ブログ 自分なりの野球バッティング理論を作り上げよう こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増です。今回は「自分なりの野球バッティング理論を作り上げよう」についてお話ししていきます。 ■自分のバッティング理論を作ろう 自分なりのバッティング理論を作ってみましょう […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月18日 baseball 野球の考え方ブログ 子どもたちに本当に上手くなってもらいたいのなら!! こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増です。今回は「本当に上手くなってもらいたいのなら!!」についてお話ししていきます。 ■自分の感覚だけで伝えない 本当に子どもに伝えたいなら 【専門用語は使わない】【論破 […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月14日 baseball 野球の考え方ブログ 野球人生の中でこんな指導者は嫌いだった こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増です。今回は「野球人生の中でこんな指導者は嫌いだった」についてお話ししていきます。 ■私が嫌だと思った指導者の特徴 今までの野球人生の中で良い指導者の方もいれば、正直、 […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 baseball 野球の考え方ブログ 【不振脱出】バッティング不振から抜け出すための私のおススメ練習4選 こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「【不振脱出】バッティング不振から抜け出すための私のおススメ練習4選」というテーマでお話をしていきます。 私が現役の時にバッティングが不調だった時によくやった練習があ […]
2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 baseball 野球の考え方ブログ 今の知識で野球少年に戻れるならこんな練習をする こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「今の知識で野球少年に戻れるならこんな練習をする」というテーマでお話をしていきます。 今の私の野球知識のまま小学生に戻れるとしたらどんな練習をするかな~っとふと考えて […]
2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月14日 baseball 野球の考え方ブログ 声を大にして言いたい!スポーツマンシップとは何か? こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増です。今回は「スポーツマンシップとは何か?」についてお話ししていきます。 スポーツマンシップとは?ゲームが終われば、互いに握手してお互いの健闘を称えあうのもひとつのスポーツマンシップ […]
2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月11日 baseball 野球の考え方ブログ 自分のバッティングフォームに自信を持とう こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増です。今回は「自分のバッティングフォームに自信を持とう」についてお話ししていきます。 ■自分のフォームに自信がありますか? 指導者の言うこと全て受け入れてフォームがバラ […]
2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月11日 baseball 野球の考え方ブログ やっぱり打席で迷ったら打てない… こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増です。今回は「打席で迷ったら打てない」についてお話ししていきます。 以前「打席での考え方」というブログを書きました。その中で「打席で割り切って打席に入る」と言った内容を書きましたが、 […]
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 baseball 野球の考え方ブログ 練習で質より量はもう時代遅れ?練習は効率を求める? こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増です。今回は「練習で質より量はもう時代遅れ」についてお話ししていきます。 ■長時間練習が当たり前の時代 「質より量」と言われていた時代があります。私も野球をやっていたこ […]
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 baseball 野球の考え方ブログ 打てるようになりたかったら今と真逆のことをしてみる こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増です。今回は「打てるようになりたかったら今と真逆のことをしてみる」についてお話ししていきます。 どんな選手もヒットやホームランを打ちたくて練習をしています。意味もなく練習をしている選 […]