今の知識で野球少年に戻れるならこんな練習をする

Pocket

こんにちは。野球カウンセラーの沖増です。

先日に下記の内容をSNSに配信しました。

 

今の野球知識のまま小学生に戻れるとしたらどんな練習をするか。

  ・バット投げ方

  ・正面置きスタンドティー

  ・ロングティー

  ・敏捷系トレーニング(ラダーなど)

この練習をしてたら正しいフォームが身につくから

ホームランたくさん打てたし、

 

敏捷系トレーニングで一歩目が速く出せるから

盗塁も増えたし、守備範囲もかなり広がるだろうなー

 

以上が配信内容です。 

今回はこの内容について詳しく説明していきます。

 

最初のバット投げですが、この練習は本当にいい練習だと思います

ネットに向かってバットを投げる練習なのですが

きちんと正面にバットが投げれれば

正しい、腕の使い方ができている証拠です。

 

逆にバットが正面に飛ばず、右バッターなら左側(3塁側)

左バッターなら右側(1塁側)に飛ぶと、手首を早く返しすぎて

こねたスイングになっていたり、ドアースイングになっています。

 

どうやったら正面に飛ぶのかいろいろな方法を試しながら

バットを投げる練習をします。考えながら振ることで

上半身の使い方が上手になります。

 

上半身だけ使って正面に投げれたら今度は

身体全体を使って正面に投げます。

 

身体全体を使って投げれるようになったら

どこまで遠くに飛ばせるかを計ってみてください。

 

もちろん飛ばす方向はセンター方向ですよ。

 

ここで注意!!バット投げの練習は使わないバット

もしくはプラスチックバットやホウキなどで

練習をしてください。

 

自分が使っているバットで

投げる練習だけは絶対にやってはいけません。

 

次に

正面置きスタンドティーです。

 

スタンドティーを自分の身体の正面に置き

ミートポイントをできるだけ引き付けます。

 

私もそうでしたが、多くの子どもたちは

ミートポイントを前すぎるのです。

 

実際のミートポイントと言うのは確かに前(投手寄り)あるのですが

試合になるとどうしても差し込まれたくない

振り遅れたくないという心理が働き

 

ミートポイントがいつもの練習より前すぎるポイントで

打ってしまうのでファールになったり、ボテボテのゴロが

多くなってしまうのです。

 

そうならないためにも、普段の練習ではミートポイントを

引き付けて打つ(捕手寄り)ことを心掛ける必要があるのです。

 

だからスタンドティーなどする場合、身体の正面に置いて

そこで打つ意識で練習します。

 

ミートポイントを引き付ける(捕手寄り)て打つと

バットの出し方が正しくないと良い打球が打てません。

 

引き付けたミートポイントをどうやってセンター方向

もしくは逆方向(右打者ならライト方向)に

強い打球が打てるか。

 

それができるようになったら正しいバットスイングが

できていることになります。

 

正しいスイングができるようになったら

今度はロングティーです。

 

身体を使ってどれだけ遠くに飛ばせるか

これだけの目的でロングティーを行います。

 

そして遠くに飛ばすこと時に打球も確認してほしいです

まっすぐ飛んでいるか?

 

まっすぐに飛んでいないとバットのスイング軌道や

下半身の使い方など、どこかおかしいので修正する

必要があります。

 

まっすぐな打球で遠くに飛ばす!!

まっすぐな打球が飛ばせない場合は先ほどの

バット投げか正面置きスタンドティーで

スイングを修正してみてください。

 

最後の敏捷系トレーニング。

これは本当に小学生の時にやっておきたかったです。

 

今はいろいろなトレーニング方法や種類があるので

調べてもらうと自分に合ったトレーニングが見つかります。

 

運動神経は小学生までが一番伸びます。この時期に

敏捷系のトレーニングをすれば、運動神経はもちろん

一歩目のスタートがめちゃくちゃよくなります。

 

目や頭で判断したことが瞬時に身体で反応できるようになり

盗塁のスタートが速くなる

一歩目がすばやく動けるので守備範囲がめちゃくちゃ広くなる

などなど、いいところだらけですよ。

 

身体を素早く動かすことができるので、

バッティングでも瞬間的なパワーが出せて

飛距離も出ます。

 

是非、野球少年のうちに取り入れてみてください。

 

私も毎日、自分のバッティングを磨きをかけるために

研究と練習していますので参考として

私のYouTubeとTwitterを見ていただけたらと思います。

 

それでは、今回は以上にします。

野球上達の練習方法を伝えるYouTubeチャンネル

野球上達の練習方法や考え方を中心に呟くTwitter