2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 baseball 脱!昭和の価値観ブログ 「うちの子、また失敗した…」そんな時こそ!子どもの可能性を引き出すママの”魔法の言葉” 試合で失敗した我が子を見て、「また打てなかった」「なんでエラーしちゃうの」と心配になったり、イライラしてしまったことはありませんか?そして、そんな自分に対して「ダメなママだな」と自己嫌悪に陥ってしまう…そんな経験をお持ち […]
2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 baseball 脱!昭和の価値観ブログ 【令和版】昔と今では違う!!これからの時代に子どもが野球を辞める理由 こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増です。今回は「昔と今で違う、子どもが野球を辞める理由」についてお話ししていきます。音声で聞きたい方はコチラのstand.fmのアプリで ぜひお聞きください↓↓ &nbs […]
2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 baseball 脱!昭和の価値観ブログ 「うちの子、完璧主義すぎて心配…」でも実は私も?スポーツキッズ親子の自己肯定感を育む魔法の声かけ術 こんにちは。スポーツキッズママのためのオンラインコーチ沖増です。 「練習でミスするたびに落ち込んで、『自分はダメだ』って言うんです…」そんなお子さんの様子を見て、心が痛くなっているママはいませんか?そしてそ […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 baseball 脱!昭和の価値観ブログ スポーツキッズママの心が軽くなる!「やらなければ」から自由になる5つのステップ こんにちは。スポーツキッズママのためのオンラインコーチ沖増茂伸です。今日は、スポーツを頑張る子どもを支えるママたちが抱えがちな「やらなければならない」という義務感について、一緒に考えてみませんか? ■毎日が […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 baseball 脱!昭和の価値観ブログ 昭和の根性論がスポーツキッズの心を壊す理由とママの新しい役割 「うちの子、最近野球が楽しくなさそう…」 「一生懸命応援しているのに、なぜか子どもの表情が暗い」 「頑張って!って言うのがダメなの?」そんな悩みを抱えているママはいませんか?実は、私たちが良かれと思って使って […]
2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 baseball 脱!昭和の価値観ブログ 「頑張れ」が子どもを苦しめる?スポーツキッズママが知っておきたい”逆転の声かけ” スポーツを頑張る我が子を見ていると、つい「頑張れ!」「努力は裏切らない!」「夢は叶う!」と声をかけてしまいますよね。親として、子どもの背中を押してあげたい気持ちは痛いほど分かります。でも、実はその「頑張れ」という言葉に苦 […]
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 baseball 脱!昭和の価値観ブログ 「はい」しか言えない子にしてはいけない理由~スポーツを通じて自分で考える力を育てよう お子さんがスポーツに一生懸命取り組む姿を見ていて、「なんだか指導者の言うことに『はい』としか答えない」「自分の意見を言わない」と感じたことはありませんか?実は、これは多くのスポーツ環境で起こりがちな問題なのです。今回は、 […]
2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 baseball 脱!昭和の価値観ブログ 「がんばれ」は逆効果?スポーツキッズを追い詰めない声かけのコツと、ママ自身を癒す方法 こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「私が「がんばれ」「努力」という言葉が嫌いな理由!」というテーマでお話をしていきます。 ■ 「がんばれ」って、本当に応援になってる? 子どもが一生懸命ス […]