こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「チームワークを高めるために必要なこと」というテーマでお話をしていきます。
■チームワークの大切さ
個々の能力が高いからこそ結果としてチームワークが生まれます。自分のためにプレーしていても目指す場所が同じなら問題ないと思う。いい例がマンガのワンピースです。ゾロの能力が低く弱かったら…サンジの栄養管理知識が無かったら…チョッパーの医療技術知識が無かったら…どうなっていたでしょうね。
野球においてもチームワークは欠かせません。なぜなら一人で行うスポーツではないからです。だからチームワークは必要になります。私が思っているチームワークとは個人の知識や経験、能力や技術を選手が持ち寄り協力することでチームの力が上がる。そう思っています。
■チームワーク力とは何か
よいチームワークとは選手同士や監督、コーチが「仲がいい」というものでもないと思います。チームワークを勘違いするとチーム力を下げてしまいます。チームワークと聞くとどのようなイメージを持ちますか?「チームのために」「自分を犠牲にして」「右向け右」「監督、コーチや他の選手の意見に賛同する」
こう言ったイメージを持つのではないでしょうか。「自分を犠牲にする」この言葉は美徳と思われがちですがこの思考こそがチーム力を低下させる原因になるのです。と言いますか、これは私の経験ですがチームのために自分を犠牲にして「楽しいですか?」チームのために「らしくない自分」を演じて野球が心から楽しいと言えますか?
私は「楽しくなかった」ですね。だから私は現役を自ら引退しました。大好きだった野球、楽しかった野球がチームのため会社のために自分のやりたいことを抑えて形にはめられて野球をしていたのです。お金をもらっている以上、会社や監督の指示に従うのは当たり前のことなのですが、私は自分の気持ちにウソをつきたくなかったし大好きな野球をやりたかった。
話はそれましたが、まずは自分を犠牲にしてまで野球をやって欲しくないのです。0アウトランナー2塁この場面で打席に立ったあなたは何を考えてバッティングしますか?
「セカンド方向に打ってランナーを進める?」「セフティーバンド気味で進塁させる?」「それとも俺が決めてやると思いっきり打つ?」
私は「俺が決める」つもりでバッティングをして欲しいと考えています。そこで打てなくて「せめて進塁打を打てば」と悔やむのでなくヒットを打てる技術がなかったことに悔やんで欲しのです。
■チームワークを高めるために
選手の個々の能力や技術が高ければ高いほど私は強いチームだと思うしチームワークも良いと思います。「チームのために」と思うのであれば一人ひとりの技術、能力、知識などを高める必要があるのです。
その例えとしてワンピースを出したのです。それそれ目的は違います。個々に強い願望を持っています。それを叶えること、海賊王にさせること。この目標が同じだからチームワークが良くなるのです。個々の夢や願望を叶えるために個々のレベルアップを目指すのです。
個々のレベルアップがあるからこそ勝ち進んで夢や目標まで進めるのです。「チームのために」と思いがあるのならまずは個々の能力や技術、知識を高める必要があります。個々のレベルアップなくしてチームワークはあり得ないです。
■まとめ
チームワークとは自分がチームのために犠牲になることではありません。まず大事なのは同じ方向に進むということです。野球でいうと「勝つこと」そのために個人個人で何ができるか考える。そのために個々の能力を高める必要があります。個々の能力が高いからこそチームワークが良くなるのです。まずは自分の能力を高めることを目指してください。それがチームのためにも繋がっていきます。
それでは、今回は以上にします。
個々の能力の高め方が分からないとお悩みの方【先着10名限定】で無料で個別相談させていただきます。野球に対するお悩み、子どもの上達でお悩みの方は是非、お問い合わせください。
この記事を書いたのはこんな人
沖増茂伸(おきますしげのぶ)野球専門カウンセラー
◆元社会人野球選手(現役10年)
◆都市対抗野球全国大会優勝
◆東海地区ベストナイン受賞
◆ベーブルース杯大会首位打者
◆東海地区春季大会首位打者
子どもの技術向上はもちろん、子どもの上達に悩むお父さん お母さんの悩みを解決しもっと楽に子どもと野球に向き合って欲しいという思いで情報配信しています。
詳しいプロフィールはコチラから↓↓