2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 baseball 野球の考え方ブログ 外野手の守備位置について!指示を出すときその根拠はありますか? こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「外野手の守備位置について」というテーマでお話をしていきます。 ■ポジショニングの根拠は? 外野手のポジショニングについて考えるときにあなたはどのように […]
2018年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 baseball 野球の考え方ブログ 1番打者は足が速い選手を選ぶ?1番打者を選ぶ基準とは? こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「1番打者は足が速い選手を選ぶ?」というテーマでお話をしていきます。 監督や指導者からこんな質問をされます。「足が速い選手を1番にした方がいですか?」またお父さんお母 […]
2018年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 baseball 野球の考え方ブログ バッティングで「低い打球を打て!」というアドバイスについて こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「低い打球を打て!というアドバイス」というテーマでお話をしていきます。 ティー練習でネットに向かって打つときに打球の角度を考えたことはありますか?あると答えた方はどの […]
2018年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 baseball 野球の考え方ブログ ベースの角を踏んで加速するについて こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「ベースの角を踏んで加速する」というテーマでお話をしていきます。 長打を打って1塁ベースから2塁ベースへ向かう時にベースの角を左足で踏むのが基本と私は教わってきました […]
2018年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 baseball 野球の考え方ブログ 審判を味方につけることについて こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「審判を味方につけるについて」というテーマでお話をしていきます。 先日プロ野球の審判関係者とお話をする機会がありました。本当に裏側の話を聞けるっておもしろすぎますね。 […]
2018年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 baseball 野球の考え方ブログ 苦手なことは克服しなくていい!得意を伸ばそう こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「苦手なことは克服しなくていい」というテーマでお話をしていきます。 前回の記事で「弱点克服と得意を伸ばす」について書きました。まだ見ていない方はこちらをどうぞ→弱点克 […]
2018年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 baseball 野球の考え方ブログ 少年野球の試合後のミーティングについて こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増です。今回は「試合後のミーティング」についてお話ししていきます。 北風の吹く寒い寒い日曜日に私が所属している草野球チームのリーグ戦が開幕しました。前日の雨の影響もありグラウンド状況は […]
2018年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 baseball 野球の考え方ブログ 野球部出身は社会に出ても仕事ができる? こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増です。今回は「野球部出身は社会に出ても仕事ができる?」についてお話ししていきます。 ■野球部出身は社会で活躍できる? 野球部出身だと社会に出ても気に入られると言います。 […]
2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月23日 baseball 野球の考え方ブログ 寒い日の野球の練習について!寒い日は練習をしないことも大事 こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増です。今回は「寒い日の野球の練習」についてお話ししていきます。 今日は動画撮影をしていましたが極寒の中公園で撮影をしていたのであまりの寒さに撮影どころではなくなったので撮影を中止しま […]
2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 baseball 野球の考え方ブログ 盗塁スタートのタイミング!ピッチャーのどこを見る? こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増です。 今回は「盗塁スタートのタイミング!ピッチャーのどこを見る?」についてお話ししていきます。 今回は盗塁のことについてお話ししようと思ったので盗塁について勉強をして […]