こんにちは。
野球専門カウンセラーの沖増です。
今回は
「スイングの基本」
についてお話ししていきます。
スイングの基本は2つの振り子を使ってスイングをします。
振り子と言うのは支点を作ってその支点を中心にしてその周りを物体が動きます。
バットを持った状態だと手が支点になってヘッドが動いていきます。
この振り子を使ってスイングをします。
2つの振り子を使うというのは1つ目が頭を支点とした振り子、2つ目が手を支点とした振り子になります。
頭を支点にした振り子と言うのは腕を身体の前に伸ばして頭の位置を動かさないで身体を回すと手の部分が振り子になります。
このときに頭の位置が動いてしまうと振り子にはなりません。
頭の位置を動かさないことによって頭が支点となって手が振り子になります。
そして2つ目の手を支点とした振り子です。
手首から先を動かさず手を支点にしてバットを動かします。
これが2つ目の手を支点とした振り子になります。
この2つの振り子を合わせてスイングすることがスイングの基本になります。
頭を支点にしたスイングだけでもなく手を支点にしたスイングだけでもなく2つを合わせてスイングします
2つの振り子でスイングすることを考えると手首を固めてスイングはしないこと
そして頭を支点にして振り子を作るので当然、頭の位置が動いてもいけません。
そして身体の回転で振り子を作るので身体を止めて手だけで振らない
この3つのことを注意しながら振り子でスイングをしていきます。
ではスイングの基本を覚えるためのドリルを紹介します。
先ほどの2つの振り子を覚えていきます。
まず頭を支点とした振り子を覚えていきます。
身体の前で腕を伸ばして手を合わせます。
この状態で頭を動かさないで身体を回していきます。
腕はこの三角形を保ったまま身体を回します。
身体を回すときはベタ足のままで身体を回してください。
頭の位置と軸が動かないことを意識して身体を回していきます。これを何度も繰り返します。
今度は手を支点とした振り子を覚えます。
バットをもって手を支点にしてバットを振っていきます。
なるべくこの三角形が崩れないように、そして手が動かないようにバットを振っていきます。
グリップを握る力が強いとスムーズにバットを振れません。スムーズ振れるように軽く握ります。これも何度も繰り返します。
今度はこの2つを合わせます。
身体の前にバットを持ってきて頭を動かさないように身体を回します。
今度は手首や腕の位置を動かさないようにヘッドを動かします。
そして頭を動かさないように身体を反対側に回して手首の位置を動かさないようにヘッドを動かす。
この順番で最初はゆっくりして慣れてきたらスピードを速くします。
2つの振り子を組み合わせることができたら実際にボールを打ちます。
肩幅より広めに足を広げて前足のボールを置きます。
テイクバックで身体を回す。
手首の位置を動かさずにヘッドを動かす。
おへその向きをセカンド方向に向ける。この時に手首や腕、バットは動かさないで固定したまま身体を回す。
手首や手の位置を動かさず手首を使ってヘッドを動かす。(練習なので手首がこねる動きになっても大丈夫です)
というわけで今回は「スイングの基本」についてお伝えしました。
スイングの基本は2つの振り子を使ってスイングをします。
2つの振り子を使うというのは1つ目が頭を支点とした振り子
2つ目が手を支点とした振り子になります。
この2つの振り子を合わせたスイングが基本になります。
スイングのフォームは人それぞれ違ってきますがこの2つの振り子は基本的には変わりません。
まずは基本的なスイングの2つの振り子を覚えるために先ほどのドリルを取り入れてみてください。
今回の内容をより詳しく動画で観たい方はコチラからどうぞ↓↓
現在「オキシゲの部室」という会員限定の動画コンテンツを配信しております。
バッティングや守備はもちろん足を速くする方法や身体作りなど野球上達のための動画や音声を配信しています。
また皆さんからの質問に動画や音声で答える企画もありますので興味のある方は是非、覗いてみてください↓↓
それでは、今回は以上にします。
この記事を書いたのはこんな人
沖増茂伸(おきますしげのぶ)
野球専門カウンセラー
◆元社会人野球選手(現役10年)
◆都市対抗野球全国大会優勝
◆東海地区ベストナイン受賞
◆ベーブルース杯大会首位打者
◆東海地区春季大会首位打者
子どもの技術向上はもちろん、子どもの上達に悩むお父さん お母さんの悩みを解決しもっと楽に子どもと野球に向き合って欲しいという思いで情報配信しています。
詳しいプロフィールはコチラから↓↓
「オキシゲの部室」無料体験版をご用意いたしました
どのような動画がオキシゲの部室で観れるのか少し体験をしてみたいという方のために体験版のメルマガを用意いたしました。
オキシゲの部室で観れる動画をメルマガにて現在18本視聴いただけますのでまずは体験版のメルマガを視聴していただき技術向上にお役立てください↓↓
その他の情報
SNS情報配信一覧↓↓
技術に関するご質問はコチラから↓↓
親のための個別相談室を覗いてみる↓↓
お父さん、お母さんの喜びの声はコチラから↓↓