人生がうまくいかない原因は計画のせい?目標達成に必要なのは行動とワクワクだけ

 

なぜ人生がうまくいかないのか?計画に縛られていませんか

毎日一生懸命頑張っているのに、なかなか人生がうまくいかない。目標を立てて計画通りに進めているはずなのに、思うような結果が出ない。そんな悩みを抱えていませんか?

実は、その「計画」こそが、あなたの人生がうまくいかない原因の一つかもしれません。

多くの成功者やセミナー講師は「目標設定と計画立案が重要」だと言います。確かに、計画を立てることで成功する人もいます。しかし、すべての人にその方法が合うわけではないのです。

 

計画が苦手な人の特徴

もしあなたが以下のような感情を抱いているなら、計画型の目標達成法は向いていないかもしれません:

– 計画を立てるときに「どうせ変わるだろうな」と思ってしまう
– 細かいスケジュールを作ることにワクワクしない
– 計画通りに進めなければと思い込み、せっかくのチャンスを逃してしまう
– 計画を立てても、途中で変更したくなることが多い

これらに当てはまる人は、計画に縛られることで本来の力を発揮できずにいる可能性があります。

 

人生がうまくいかない本当の理由

なぜ成功法則や自己啓発書を読んでも、多くの人が思うような結果を得られないのでしょうか?

それは、人にはそれぞれ異なる個性があるからです。成功者と同じ方法を実践しても:

– 性格が違う
– 環境が違う
– 過去の経験が違う
– 価値観が違う

このような違いがあるため、同じ行動をとっても同じ結果は得られないのです。

もし本当に万能な成功法則が存在するなら、セミナーに参加したり本を読んだりした人は全員成功しているはずです。しかし現実は違います。多くの人が思うような結果を得られずにいるからこそ、新しい成功法則やセミナーが次々と生まれているのです。

 

目標達成の新しいアプローチ:行動ファーストの生き方

計画が苦手な人におすすめなのは、「行動ファーストの生き方」です。この方法は以下のステップで進みます:

 

1. 理想をイメージする

「こうなりたい」「こんな人生を歩みたい」という理想を持つことは大切です。ただし、細かい計画は立てません。

 

2. ワクワクすることから始める

理想に向かって、今できる小さな行動の中から「楽しそう」「やってみたい」と思うことを選んで実行します。

 

3. 行動が運と縁を動かす

行動することで、思いがけない出会いや情報、チャンスが生まれます。これが「運が動く」「縁が動く」ということです。

 

4. ヒントを得て軌道修正

行動の結果得られた情報やヒントをもとに、次の行動を決めます。計画に固執することなく、柔軟に方向性を調整していきます。

 

実例:計画なしで目標を達成した体験談

私自身の経験をお話しします。現在、ラジオ配信やYouTube、ブログなどの活動を行っていますが、これらは最初から計画していたことではありません。

最初はYouTubeやブログに抵抗がありました。しかし、目標に向かって行動する中で得た人とのつながりから情報をもらい、「これは面白そう」「やってみたい」という感情に従って始めたのです。

野球教室の会員サイトを始めることになったのも同様です。「どうしたらもっと多くの人に役立つ情報を提供できるか」「自分がワクワクすることは何か」を探していたところ、運と縁が動いて新たなアイデアが生まれました。

 

ワクワクを信じて生きる方法

計画型の目標達成が苦手な人におすすめの新しい目標設定法があります:

目標:自分の感情が「楽しい」「ワクワクする」「やってみたい」と言うものを選んで、その結果として出るものを楽しむ

この方法なら、結果にとらわれることなく、プロセス自体を楽しむことができます。

 

今日から始められる行動のヒント

人生がうまくいかないと感じている方は、以下のような小さな行動から始めてみてください:

– 興味のある本を1冊読む
– 会ってみたい人にメッセージを送る
– 以前から気になっていた場所に足を運ぶ
– 新しい趣味や習い事を体験してみる
– 普段とは違う道を通って帰宅する

どれも小さな行動ですが、これらの行動があなたの運と縁を動かし始めます。

 

直感とワクワクを大切にした生き方

計画を立てることが苦手、楽しくないと感じているなら、無理に計画を立てる必要はありません。代わりに:

– その場の雰囲気
– 直感
– ワクワクする感情

これらを信じて行動してみてください。

行動→ヒント獲得→軌道修正→また行動

このサイクルを繰り返すことで、あなたが本当にやりたかったこと、本当に望むことを手に入れることができるはずです。

 

まとめ:あなたらしい目標達成法を見つけよう

人生がうまくいかないのは、あなたに能力がないからではありません。単純に、あなたに合わない方法を続けているからかもしれません。

計画が苦手な人は、計画に縛られることなく、ワクワクと直感を信じて行動してみてください。あなたの本来の力を発揮できる新しい道が見えてくるはずです。

 


この記事を書いたのはこんな人


沖増茂伸(おきますしげのぶ):ママの不安に寄り添う心のサポーター

 

元社会人野球選手として10年間現役を続け、都市対抗野球全国大会優勝などの経験を積みました。現在は「頑張るスポーツキッズを支えるママ」の立場に立って、皆さんの心に寄り添いたいと思っています。子どもの成長への不安、チーム内での人間関係、他の保護者との付き合い方など、スポーツキッズママならではの悩みに、選手時代の経験を通じて寄り添います。

 

一緒に、お子さんの成長を見守りながら、ママ自身も笑顔でいられる毎日を作っていきましょう!

 


■親子で輝く!スポーツから学ぶ人生変革メッセージを配信しています。


このように感情と上手に付き合いながら、もっと楽に生きるヒントを日々お届けしています。Instagramでは、忙しい毎日の中でもサッと読める心のケア方法や、イライラ・不安を手放すコツを投稿中。

「今日もまた頑張りすぎちゃった」そんなあなたの心を軽やかにする内容をお届けしています。ぜひ @sportkids_mama_support をフォローして、一緒に心穏やかな毎日を手に入れませんか?

Instagramをフォロー

 

「試合後の子どもにどう声をかけたらいい?スポーツキッズママの『あるある悩み』を解決する親子関係改善シートをプレゼント!LINE友達追加で無料で受け取れます。LINE追加はコチラから↓↓ 

友達追加はコチラ

 

詳しいプロフィールはコチラから↓↓

沖増茂伸のプロフィール