バッティングで下半身や腰を回して打つと身体が開いてしまうのはなぜ??

Pocket

こんにちは。

野球専門カウンセラーの沖増です。

 

今回は「身体が開いてしまう原因」についてお話ししていきます。

 

スイングスピードを上げるために下半身を回転させたり腰を回してスイングしたら身体が開いてしまい

 

バットが出てこない、逆方向に弱い打球しか打てないなど打ち損じが多くなったという選手がいます。

 

しかし、実際にスイングスピードを上げたり飛距離を出すためには下半身を先に動かし腰、骨盤を回してスイングする必要があります。

 

下半身を使って回転しないと飛距離は出ないのですが多くの選手は同じように下半身を使ってスイングしたら身体が開いてしまいます。

 

実は私も同じような経験があります。

 

社会人に入る前まではバットは腕で振るモノだと思っていましたが社会人に入って下半身で打つことを知りました。

 

しかし!

 

下半身を使って打つ、下半身を使って腰を回すスイングをすると身体が開いてしまうのです。身体が開くからバットも出てこないし力強い打球が打てませんでした。

 

では下半身で打つスイングをやめたかと言うと今でもそうですが下半身を先に動かして下半身で腰を回すスイングをしています。

 

でも私は身体も開きませんし逆方向にしか飛ばないということはありません。

 

これはなぜかと言うと理由はいくつかありますが、今回は私が身体が開かないように気を付けたポイントを1つお伝えします。

 

このポイントを気を付けるようになってから下半身から振っても身体が開かなくなりました。

 

このポイントについて詳しく説明していきます。

 

下半身から先に動いて腰を回した時に身体が開いてしまう原因は2つあります。

 

1つ目の原因はテイクバックからステップしてトップを作る時に身体のねじれがないためです。

 

基本的に腰のラインと肩のラインが最初はまっすぐの状態からスタートして構えます。

 

そこから下半身を使ってテイクバックをすると腰のラインと肩のラインが一緒に回転していきます。

 

そして今度は前足をステップしトップを作る時に肩のラインがさらに回転して上半身が回転します。

 

上半身を回転させるとき腰はなるべく回転しないように上半身だけ回転させます。この時に腰のラインと肩のラインに差ができます。

 

これが身体のねじれになっていきます。

 

まずはテイクバックからステップした時に腰のラインと肩のラインに差ができていない

 

腰のラインと肩のラインが一緒だと腰を回しても腰のラインと肩のラインが一緒についてき上半身が前に向いてしまうので身体が開いてしまうという状態になります。

 

まずはしっかりとステップした時に腰の回転よりも上半身がしっかり回っている、捻っている状態ができるように身に付けましょう。

 

2つ目の原因は

 

先ほどの腰のラインと肩のラインがねじられた状態この状態がスイングするときに戻ってしまう。ねじられた状態が消えてしまうことです。

 

 

どういう事かというと、本来はステップしトップの位置ここで腰のラインと肩のラインのねじれを作ってこのままねじれを維持して、下半身で振っていきます。

 

下半身が先に回っても上半身はまだ腰のライン肩のラインとの差が残っているので上半身はボールに対して真っすぐに向きます。

 

しかし、身体が早く開いてしまう選手と言うのは

 

トップの位置でしっかりとできた腰のラインと肩のラインの差が無くなりながら腰のラインと肩のラインが一緒になって振ってしまいます。

 

そうなると下半身を先に動かして腰を回そうと意識をしても身体が前を向いてしまって身体が開いた状態になります。

 

私が先ほど身体が開かないように気を付けたポイントと言いましたがこのポイントが腰のラインと肩のラインのねじれです。

 

しっかりトップの位置で腰のラインと肩のラインのねじれを作っておいて

 

そこから腰のラインと肩のラインのねじれをしっかりインパクトまで維持したまま身体を回す。

 

スイングした時におへその向きがセカンド方向もしくはファースト方向(右打者)に向いていますが

 

上半身、肩の向きは正面に残っている形になります。

 

この腰のラインと肩のラインの差、ねじれと言うポイントをしっかり意識しなければ下半身を先に動かして腰を回したとしても

 

上手くスイングできない、しっかりとらえることができないスイングになってしまいます。

 

もう一度大事なことなのでいいます!!

 

腰のラインと肩のラインのねじれをしっかり作ったスイングと言うのは下半身を使ってテイクバックします。

 

この時に腰のラインと肩のラインは一緒に動いていきます。

 

そこからステップしトップの位置を作る時に肩のラインがさらに捻られていきます。

 

この時に腰のラインと肩のラインの差を維持したままインパクトまで行けば下半身から先に動かして腰を回しても上半身は開かずに身体の正面で打つことができます。

 

では、腰のラインと肩のラインの差を維持したまま下半身を使ってスイングするための練習方法をこちらの動画で詳しく説明していますので参考に観てください↓↓

 

バッティングで下半身や腰を回して打つと身体が開いてしまうのはなぜ

力強い打球を打つために必要な身体のねじれと下半身の回転を作る練習方法

というわけで最後まとめていくと。

 

腰のラインと肩のラインのねじれを意識すればするほど身体は開かなくなります。

 

下半身を使って回転しても身体が開いてしまう選手は腰のラインと肩のラインのねじれをしっかり作る。

 

そしてそのねじれを維持したままスイングするということを意識しながら

 

動画の中で紹介した練習方法を参考に練習してみてください。

 

現在「オキシゲの部室」という会員限定の動画コンテンツを配信しております。

 

バッティングや守備はもちろん足を速くする方法や身体作りなど野球上達のための動画や音声を配信しています。

 

また皆さんからの質問に動画や音声で答える企画もありますので興味のある方は是非、覗いてみてください↓↓

オキシゲの部室の詳細はコチラから

 

それでは、今回は以上にします。

 


この記事を書いたのはこんな人


沖増茂伸(おきますしげのぶ)

野球専門カウンセラー

◆元社会人野球選手(現役10年)

◆都市対抗野球全国大会優勝

◆東海地区ベストナイン受賞

◆ベーブルース杯大会首位打者

◆東海地区春季大会首位打者

 

子どもの技術向上はもちろん、子どもの上達に悩むお父さん お母さんの悩みを解決しもっと楽に子どもと野球に向き合って欲しいという思いで情報配信しています。

 

詳しいプロフィールはコチラから↓↓

沖増茂伸のプロフィール

 


「オキシゲの部室」無料体験版をご用意いたしました


どのような動画がオキシゲの部室で観れるのか少し体験をしてみたいという方のために体験版のメルマガを用意いたしました。

 

オキシゲの部室で観れる動画をメルマガにて現在18本視聴いただけますのでまずは体験版のメルマガを視聴していただき技術向上にお役立てください↓↓

【オキシゲの部室】無料体験版を視聴する

 


その他の情報


SNS情報配信一覧↓↓

ブログ以外の情報配信はコチラ

 

技術に関するご質問はコチラから↓↓

技術に関する質問はこちらから

 

親のための個別相談室を覗いてみる↓↓

親のための個別相談室はコチラ

 

お父さん、お母さんの喜びの声はコチラから↓↓

お父さん、お母さんの喜びの声