こんにちは。
野球カウンセラーの沖増です。
先日の
ラジオ配信で話した内容を
ブログに書きました。
音声で聞きたい方は、
コチラのstand.fmのアプリで
ぜひお聞きください↓↓
私が逆スイング練習を
取り入れる3つの理由
逆スイングと言うのは
私は右バッターなので、
左で打つ練習をすることです。
私はこの左で打つ練習、
逆スイング練習を
取り入れています。
しかも左でも
打てるぐらいに練習します。
私が逆スイング練習を
取り入れる理由は3つあります。
①ケガの予防
筋肉バランスを整える
②自分の
バッティングフォームを
理解できる
③身体を思い通りに
動かすトレーニング
この3つがあります。
1つ目のケガの予防
筋肉バランスを整える
バッティングの
スイングと言うのは、
基本的に同じ方向で
スイングするので、
偏った動き、
偏った筋肉を使って
スイングするので、
右半身と左半身では
動きが違います。
そのため左右の
筋肉バランスが崩れて、
身体がゆがみやすくなり、
腰痛や、ケガの
原因にもなります。
また筋肉バランスが
崩れることで
フォームを崩す
原因にもなります。
私も経験ありますが、
筋肉のバランスが崩れると
自分でまっすぐに
構えたつもりでも
右肩が下がっていたり、
前の肩が入りすぎている
こともあります、
それに気づかずにいたら、
どんどん筋肉の
バランスが崩れて、
バッティングフォームも
どんどん崩れていくので、
打てなくなります。
この筋肉バランスの崩れは
自分では自覚がない
こともあります。
なので練習前や練習後に
逆スイングで素振りや、
逆スイングで
打つことを行います。
普段使っていない、
逆側の筋肉が伸びて、
偏っていた動きや筋肉が、
逆スイングを
することによって
バランスを整えたり、
ストレッチの意味合いも
あります。
逆スイングは
練習前や練習後に
20回~30回振るだけでも
変わってくるので
やってみてください。
ただ、
私の考えとしては
逆スイングをする時に、
軽く適当に振っても
バランスを整えたり、
ストレッチの効果は
あまりないと考えているので、
逆でスイングするにしても
しっかりと振った方が
効果はあります。
この時に自分の
バッティングを理解したり、
身体を思い通りに動かす
トレーニングにもなります。
2つ目の自分の
バッティングフォームを
理解できる
逆スイングをする時の
ポイントとしては、
普段、バッティングで
意識していることを
逆打ちの自分、
私の場合は左打ちの自分に
教えてあげるように
スイングします。
そうすることで
バッティングの理解度も
深まります。
私の場合だと、
前足を使って
地面を強く押し返して
骨盤を回転させて打つ。
しっかりと体重移動や
身体の動きを意識させて
素振りやボールを
打っていきます。
やっていただくと
分かりますが、
逆打ちの自分に教えると
このように身体を
動かせばいいんだ
こういう使い方の方が
やりやすい
と言うように
気づくことが多くあります。
人に教えると
理解度が上がると言いますが、
まさに
右バッターの自分が
左バッターの自分に
教えることで、
なぜ自分がこのフォームで
打っているのか、
と言うことが
理解できるようになります。
3つ目の身体を思い通りに
動かすトレーニング
当然ですが、今まで
逆で振ってこなかったので
しっかり
スイングすることも
打つことも
できないと思います。
自分の身体が
自分の身体ではないような
感じがしますが、
自分の身体を思い通りに
動かすための
トレーニングにもなりますので、
しっかりと意識して
身体を動かしてみてください。
逆スイング、
逆打ちをすることで
筋肉バランスを
整えることができて、
ケガの予防、
フォームの崩れを
予防することができます。
そして
自分のスイングの理解を
深めることができるので、
ぜひ一度、
逆スイングを
取り入れてみてください。
私も毎日、
自分の野球理論に
磨きをかけるために
研究と練習しています。
そして
自分の人生と向き合い、
見つめなおし
勉強と実践をしていますので
参考として
私のYouTubeやTwitterなどを
見ていただけたらと思います。
それでは、今回は以上にします。
SNS情報配信一覧↓↓
サービスメニュー↓↓