こんにちは野球カウンセラーの沖増茂伸です。
今回は「バッティングでヘッドが入りすぎると振り遅れたり遠回りをする?」このことについてお話ししていきます。
動画で観たい方はコチラからどうぞ↓↓
バットのヘッドを入れすぎると振り遅れたり遠回りをする?
ヘッドを入れるとダメ?
構えたときや打ちに行くときに「ヘッドを入れるとダメだ」と言われます。その理由としてはヘッドをピッチャ側に向けて構えたり打ちに行くと
「バットが出てこない」
「振り遅れる」
「遠回りする」
と言われます。この理由は私も野球少年だったころから言われてきました。では、私の構えたときのヘッドの位置を見てください。
構えたときも、ステップして打ちに行くときもヘッドはピッチャー方向に向いています。いわゆるヘッドが入っている状態です。昔はこのような構え方や打ち方だと怒られていましたが、今はこの構え方、打ち方でないと打てないぐらいになっています。実際にこの構え方でスイングをしてもバットが出てこないことや、バットが遠回りすることはありません。
タイミングが合わなかった場合は別ですが…
ヘッドはキャッチャー方向に向ける?
では、ヘッドを入れずにキャッチャー方向にヘッドを向けた場合はどうなのでしょうか。昔はヘッドをキャッチャー方向に倒せと言われました。その方がバットが出やすいし、遠回りにならないと言われてきました。しかし、実際にはバットが出てこなかったり、遠回りをすることもあります。
ヘッドをピッチャー方向に向いていても、キャッチャー方向に向いていてもバットが出てこない、振り遅れる、遠回りをすることはあるのです。こうなる原因というのは腕だけでバットを振るからです。下半身を使ってスイングしたり、後ろの腕の使い方これができていればヘッドが入っていてもバットが出てこなかったり遠回りすることはなくなります。
私がヘッドを入れる理由
では私はなぜヘッドを入れているのか
ミートポイント、いわゆるインパクトの時この形(上の写真)にするのが一番力が入ります。この形から巻き戻しすると、ヘッドの位置が自然と入ったような構えになります。
バットのヘッドを入れても、入れなくても振り遅れたり遠回りする
結局、ヘッドを入れようと、キャッチャー寄りに倒したとしても腕だけで振ったら同じようにバットが出てこなかったり遠回りをするのです。ヘッドを入れるとバットが出てこない、振り遅れる、遠回りすると言われているから「ダメ」と決めつけるのでなくヘッドが入ってもバットが出てくる打ち方、遠回りしない打ち方(インサイドアウト軌道)というのを身に付ける必要があります。
下半身の使い方、後ろの腕の使い方は過去の動画で説明しているのでコチラを見てください↓↓
バッティングの飛距離を伸ばす後ろ腕の押し込み方
身体の回転スピードを上げて飛距離を伸ばすための下半身の使い方
まとめ
というわけで最後まとめていくと「バッティングでヘッドが入りすぎると振り遅れたり遠回りをする?」と言うのは、結論入れても大丈夫です。しっかり下半身と後ろの腕が使えればヘッドを入れていても、キャッチャー寄りに倒していても打てます。
実際に自分はどっちの方が打てるのか?いい打球が打てるのか?と言うことを試しながら自分なりのヘッドの位置というものを見つけてください。
それでは、今回は以上にします。
ヘッドが入りすぎているのか、バットが遠回りしていないかとお悩みの方【先着10名限定】で無料で個別相談させていただきます。バッティングでお悩みの方は是非、お問い合わせください。
この記事を書いたのはこんな人
沖増茂伸(おきますしげのぶ)野球専門カウンセラー
◆元社会人野球選手(現役10年)
◆都市対抗野球全国大会優勝
◆東海地区ベストナイン受賞
◆ベーブルース杯大会首位打者
◆東海地区春季大会首位打者
子どもの技術向上はもちろん、子どもの上達に悩むお父さん お母さんの悩みを解決しもっと楽に子どもと野球に向き合って欲しいという思いで情報配信しています。
詳しいプロフィールはコチラから↓↓