2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 baseball 野球の考え方ブログ 他人と比較するのでなく昨日の自分と比較する こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「他人と比較するのでなく昨日の自分と比較する」というテーマでお話をしていきます。 自分の人生は誰かと比べて優劣をつけるものではありません。「あいつよりすごい結果を出し […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 baseball 野球の考え方ブログ 野球部の挨拶ってちゃんとできているの?正しい日本語使っている? こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「野球部の挨拶ってちゃんとできているの?」というテーマでお話をしていきます。 私の小学生時代、中学生時代、高校時代とあいさつは厳しく言われてきました。最初に教えられる […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 baseball 野球の考え方ブログ 自分でコントロールできないことは考えない こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「自分でコントロールできないことは考えない」というテーマでお話をしていきます。 ■結果は自分でコントロールできない 「自分でコントロールできないこと」と […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 baseball 野球の考え方ブログ バッティングで打てるようになるためのコツ こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「バッティングで打てるようになるためのコツ」というテーマでお話をしていきます。 私は野球教室で子どもに教えたり実際に自分もプレイヤーとして草野球をやっていますが、子ど […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 baseball 脱!昭和の価値観ブログ 昭和の根性論がスポーツキッズの心を壊す理由とママの新しい役割 「うちの子、最近野球が楽しくなさそう…」 「一生懸命応援しているのに、なぜか子どもの表情が暗い」 「頑張って!って言うのがダメなの?」そんな悩みを抱えているママはいませんか?実は、私たちが良かれと思って使って […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 baseball 野球の考え方ブログ 野球でレギュラーになるための近道は「考える野球」 こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「野球でレギュラーになるための近道は「考える野球」」というテーマでお話をしていきます。 現役時代の私は実は「考える野球」がとても苦手でした。もっと言えば「なにを考えれ […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 baseball 野球の考え方ブログ 野球が上達する選手ほど基本練習を繰り返す こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「野球が上達する選手ほど基本練習を繰り返す」というテーマでお話をしていきます。 今よりもっと打てるようになりたい、もっと守備が上手くなりたい、速く走りたいと誰もが思う […]
2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 baseball 野球の考え方ブログ 野球選手として大切な7つの心得 こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「野球選手として大切な7つの心得」というテーマでお話をしていきます。 これから野球人生を大きく変えるためにたくさん学び、たくさんの練習をして、たくさん実践することで結 […]