上手い選手ほど基本練習を繰り返す

Pocket

 

こんにちは。

野球カウンセラーの沖増です。

 

先日のラジオ配信で話した内容を

ブログに書きました。

 

「上手い選手ほど基本練習を繰り返す」

 

今よりもっと打てるようになりたい、

もっと守備が上手くなりたい、

速く走りたいと誰もが思うはずです。

 

そのために、

マメがつぶれるまで振り続ける、

泥まみれになりながらノックを受ける。

 

そうすれば上手くなると

思っていませんか?

 

私もそう思っていました。

 

がむしゃらにバットを振って、

がむしゃらにノックを受け、

がむしゃらに走り続けていました。

 

 

最初に結論から言うと

上手い選手ほど、

基本練習をゆっくり

丁寧に繰り返し練習しています。

 

なぜ、

そのように思うのかというと、

 

これは社会人選手になって

1年目でそう思ったのです。

 

私が入部した社会人チームは当時、

打撃のチームでした。

 

私は守備や走力には

自信がありましたが、

打撃が全く自信がなかったので

 

「このチームに入れば打撃がよくなる」

 

そう確信し、そんなチームは

どんな練習をしているのか

楽しみでした。

 

しかし、

実際に入ってみると

バッティング練習をしている

選手がいないのです。

 

どちらかというと

バッティング練習をしている

選手というのは

 

私のような

バッティングに課題がある選手が

打ち込みなどをしていました。

 

では、ベテラン選手や

レギュラークラスの選手は

何をしていたのかというと、

 

トスバッティングを

繰り返ししていたり、

 

素振りをゆっくり丁寧に

繰り返したりと、

スタンドティーなどをやっていました。

 

どちらかというと

バッティングゲージで

ガンガン打つというよりは

 

バント練習や

トスバッティングと言った

基本練習を徹底的に

繰り返していたのです。

 

当然、強化期間などあるので

その時はガンガン振りますが、

 

そうでない時はひたすら

基本を繰り返しているのです。

 

これはバッティングだけでなく

守備でも走塁でも同じです。

 

難しい打球を捕るのでなく

正面のゆっくりな打球を捕り送球をする。

 

基本動作を徹底的に

繰り返し練習するのです。

 

守備範囲が広く

試合では派手なプレーをする選手でも、

 

練習では正面のゴロを

基本に忠実に捕球する。

 

基本動作の反復練習なのです。

 

この基本の反復練習は

当時よく理解できませんでしたが、

 

私がレギュラーとして

試合に出られるようになってからは

本当に基本練習が大切だと

気付くことができました。

 

では具体的に

どのような意識で練習していたのか

私の経験も踏まえて

お話したいと思います。

 

私は大会や大事な試合が近づいてくると、

バットをたくさん振ることは

ありませんでした。

 

バッティング練習では

トスバッティング、もしくは

スローボールを強く打つ

練習をしていました。

 

自分のミートポイントの確認、

身体の使い方だけを意識して

バッティングをします。

 

また、スタンドティーや

素振りをする時は速く振るのではなく

ゆっくりスイングをします。

 

構えて、テイクバックをして

フォロースルーをするまで

30秒ぐらいかけて

ゆっくりスイングします。

 

その時に、どこの筋肉を動かして、

内転筋をこう動かして、

腰をこう回して、

 

バットの芯がここにあって、

ここをこうやって通って、

インパクトでこうやって当てて

 

などなど、

自分の動きを言葉で説明しながら

ゆっくりスイングします。

 

この練習方法を詳しく知りたい方は

YouTubeにアップしていますので

是非参考にしてみてください。

 

参考動画はコチラから↓↓

飛距離アップとミート力が身につく動きをチェックする練習方法

 

守備ではボールを置いて

そのボールを取りに行く基本練習をします。

 

この時もゆっくり動きます。

右足をこうやって動かして、

ボールをこの位置で捕って、

 

左足を前に出しながら

大きくジャンプして、

 

その時にこうやってボールを握って

投げるときは

ここで力を入れてスナップを使う、

 

投げ終わったら手が

地面に着くような形にして

 

などバッティングの時と同じように

自分の動きを言葉にして

ゆっくり練習していました。

 

そして、私は

バッティングやノックよりも走ること、

瞬発系や敏捷性のトレーニングの時間を

多く取り入れていました。

 

走ることやトレーニングをすることで

身体のキレや瞬発力をつけたかったのです。

 

瞬発系や敏捷性のトレーニングの時は

とにかく動かす筋肉を意識して、

速く動かすことを意識して

トレーニングをしていました。

 

瞬発系や敏捷性のトレーニングは

基本練習とは違いますが、

 

身体の基礎を作る

という意味ではとてもいい練習になるので、

自分の体重を使ってジャンプしたり、

ラダーなどを使って早く足を動かす練習を

 

小学生、中学生の時から

取り入れれば将来、役に立ちます。

 

なので、もう一度言いますが、

結果を出し続ける選手というのは

基本を徹底的に繰り返します。

 

そしてゆっくりと

何回も繰り返し練習しています。

 

基本練習は地味で

練習をしたようには感じませんし、

上手くなっている実感はありませんが

 

私は基本練習のお陰で

自信を持つことができましたし、

結果は出ました。

 

私のオススメの練習方法は

今やっているスイング、

守備などをゆっくりやって、

 

バットがどう動いているのか、

バットの芯がどこにあるのか?

 

守備では

どこの位置でボールを捕るのか、

右足をどうやって動かして、

どこの位置に足を持っていくのかなど、

 

声に出しながら

ゆっくり動きながら練習してみてください。

 

私も毎日、

自分の野球理論に磨きをかけるために

研究と練習しています。 

 

そして

自分の人生と向き合い、見つめなおし

勉強と実践をしていますので参考として

 

私のYouTubeやTwitterなどを

見ていただけたらと思います。 

 

それでは、今回は以上にします。


 

SNS情報配信一覧↓↓

ブログ以外の情報配信はコチラ

 

サービスメニュー↓↓

個別相談・野球レッスン情報はコチラ