メジャー選手みたいに構えてもいいんじゃない

Pocket

 

この写真は私が現役時代構え方を真似た選手です。

アレックスロドリゲス選手。ホームランバッターです。

 

 

ちなみに私は社会人野球選手時代は

ホームランバッターでもありませんでした。

1番バッターなので長打より単打です。

 

 

なぜ、単打を狙う私がホームランバッターの

構えをマネしたのでしょうか。

 

 

一番の理由は「かっこいい」からです。

 

 

本当に単純な理由です。

私は高校時代ショートを守っていました。

アレックスロドリゲス選手もショートでした。

 

 

 

ハッキリ言って憧れですね。

アレックスロドリゲス選手みたいになりたい

だったらマネしようと考えたのです。

 

 

さすがに、高校生の私にはあの構え方に

どんな特徴があって、メリット、デメリットは

何かを分析する力はなく、取り入れることは

なかったのですが…

 

 

社会人野球選手になって1番打者として

単打はもちろんそうしたら出塁率、四死球率が

上がるかを考えながらバッティングフォームを

考えていました。

 

 

社会人野球とは言えども、150キロを投げる

ピッチャーはいますし、キレッキレの変化球を

投げるピッチャーなんてたくさんいます。

 

 

そんなピッチャー相手に私が結果を出すには

とにかく打席の中で無駄な動きを

少なくすることでした。

 

 

無駄な動きとは、

構えてからテイクバックの動き

右股関節に体重を乗せるまでの動き

体重移動の動き

振りだす時の動き

ボールをとらえるまでの動き

などです。

 

 

秒数にしたらコンマ何秒ですが

そのコンマ何秒遅れただけで

差し込まれたり、空振りしたりするのです。

 

 

このコンマ何秒を早くするために

日々、バッティングフォームを

改善、修正していくのです。

 

 

どうしたら無駄をなくせるかを

考えているときに、メジャーリーグの

ビデオを見てこれだ!!と思ったのです。

 

 

 

無駄な動きをなくして、できるだけ早く

トップの位置に持って行きたいのであれば

最初っからトップの位置に持って行けば

いいじゃん!

 

 

そう思ったのです。

 

 

アレックスロドリゲス選手のほか

多くの選手が最初っからトップの

位置にバットをもってきているのです。

 

 

 

メジャー選手のインタビューの中で

「速いボールに遅れないようにするため」

と言っていたので、まさに私が考えている

バッティングフォームと同じでした。

 

 

現役時代の写真がないので

上手く説明できませんが

 

これは、

今の草野球でのバッティングフォームです。

 

 

上半身の構え方は、現役の時と

変わっていません。

 

 

現役時代も今もトップの位置から

動かすことも動くこともありません。

構えた位置からバットが出てきます。

 

 

ステップですが、今は多少左足を前に

出してステップしますが、現役時代は

もう少しスタンスを広く取って

ノーステップで打っていました。

 

 

構えてからいつでも打てる態勢になっているのです。

 

 

この時に重要になるのが右股関節です。

ここは現役時代、まぁ~今もですが

一番意識していた箇所です。

 

 

いつでも打てる態勢、動き出せる態勢

力を出せる態勢にするのはこの

右股関節にどれだけ力が入っているか

そこが重要なのです。

 

 

写真を見てもらうとわかりますが

右股関節に力が入っているのわかりますよね。

わかりにくいかな~(笑)

わかりにくかったら個別で教えますので

お問い合わせください。

 

 

軸足の股関節に体重や力をかけることが

バッティングでは重要だと考えています。

 

 

この感覚を一番簡単に感じることができるのでが

メジャー選手の構え方なのです。

 

 

しっかり軸足に体重が乗らない

打つときに力が入らない

身体が早く開いてしまう

 

 

そうなる原因は軸足の股関節にある

かもしれませんね。

 

 

そんなときは思い切ってメジャー選手の

構え方をして、軸足に体重が乗る感覚を

覚えるのもいいかもしれません。

 

 

メジャー選手のようなパワーがない!

基本に忠実に!

そんな選手ではない!

 

 

 

そんなことを言って指導していると

子どもたちの可能性を閉ざしてしまいます。

 

 

なにも、その構えですっと打てと言っている

ワケではないのです。

 

 

いろいろ試して自分に合ったバッティングフォームを

見つけるのです。どんなフォームが自分に合うか

そんなのわかりません。

 

 

子どもたちに合ったバッティングフォームを

見つけさせるためにも、指導者はより多くの

選択肢を持っていた方が良さそうですね。

 

似てる?似てない?