【Q&A】引っ掛けの原因となる手打ち!身体を回転させるためには何をする?

Pocket

こんにちは。

野球専門カウンセラーの沖増です。

 

今回は

「引っ掛けの原因となる手打ち!身体を回転させるためには何をする?」

 

についてお話ししていきます。

 

質問をいただきましたのでお答えしていきたいと思います。

 

引っ掛けが多くボテボテのゴロが多いいです。身体が回転せずに手打ちの状態になります。

 

身体を回転させるために何をしたらいいのでしょうか。

 

腰や身体を回転させるためにオープンスタンスや打つ時に足を開いて打つと身体が回るとアドバイスをもらいましたが

 

子どもに意識させていることはしっかりと足の内側に力を入れて打つこと

 

足の内側でボールを挟む感覚で打てと言っています。

 

なので足を開いて打つことに抵抗はありますが身体を回転させるためには足を開いて打った方がいいのでしょうか

 

とありましたのでそれについてお答えしていきたいと思います。

 

今回質問をいただいた方は足の内側に力を入れて打つことを意識しています。

 

ボールを挟む感覚で打つようにと言っているのでおそらくこのようなスイングをしていると思います。

 

このように足の内側に力を入れてボールを挟む感覚で打っている選手が足を開いて打っても手打ちは直りませんし身体を回転させることはできません。

 

確かに足を開いて打つと身体も回転させやすくなりますが今回の質問いただいた方は足を開いた方がいい、開かない方がいいという問題ではなく前足の膝の問題になります。

 

身体の回転、腰の回転というのは股関節と膝の動きになります。

 

前の膝が曲がった状態から伸びた状態にすることで股関節を使いやすくなって腰を回すことができます。

 

もう少し詳しくお話をしていきます。

 

今回質問をいただいた方の内側に力を入れる、ボールを挟む感覚で打つとありましたがおそらくこのようなスイングになっていると思います。

 

ボールを挟んで打つ練習を私もやったことがあるのでわかります。

 

目的としては足の内側、いわゆる内転筋と言われる筋肉を使ってスイングをする感覚を覚えるためにボールを挟んで打っていました。

 

よく内転筋で打てとか軸足の内側を前足の内側にぶつけるように打て、前足の壁を作るために前足の内側にも力を入れる

 

そういわれることから内側に力を入れる感覚を覚えるためにボールを挟んで練習をします。

 

そうするとヒザは曲がったままで下半身の動きが早く止まってしまいます。

 

この状態で早く下半身が止まってしまうと身体を回すことがきつくなります。

 

膝を曲げたまま、さらには足の内側に力を入れた状態で腰や上半身を回そうとすると膝や腰を痛めてしまいます。

 

下半身が止まった状態で打つためには腕を使ってヘッドを返そうとするのでこねたようなスイングになって引っ掛けが多くなります。

 

足の内側に力を入れようとして前の膝が曲がったままだと下半身が早く止まってしまうのでこねたようなスイングになります。

 

前足の膝を伸ばすと腰が回転するので手首が返らずボールを打つことができます。

 

なので足を開くとか腰を無理やり回転させようとするのではなく膝を伸ばすタイミングと腰を回転させるタイミングを見直す方が

 

今回質問いただいた方の場合は身体がしっかりと回転させることができるので手打ちを直すことができると思います。

 

スイングをするときに前の膝を後ろに引くように伸ばすそれと同時に前の腰も後ろに引く動き

 

この動きをすることで腰も回転できてそれにつられて上半身もしっかりと回転することができます。

 

この動きができるようになれば自然と両足の内側に力を入れることはできます。

 

ちなみに先ほども言いましたが軸足の内側を前足の内側にぶつけるように打てとか内転筋を使って打てと言いますが

 

実際に内転筋を使おうと思ったら軸足を回すような使い方や膝を曲げたままでは内転筋はあまり使えません。

 

大きい筋肉の内転筋を使おうと思ったらつま先を開いて膝を曲げる。

 

この状態から膝を伸ばしながら内転筋とかかとをくっつけるような動き

 

このような動きをしないと内転筋と言うのは使われません。

 

内転筋をしっかり使ったスイングと言うのはここのようなスイングになるのだと私は思います。

 

このことについては過去の動画で詳しく説明していますので参考にしてみてください。

というわけで今回は「身体を回転させるためには足を開いて打った方がいいのでしょうか」と言う質問に対してお答えしました。

 

足を開いた方が腰を回しやすくなりますが、両足の内側に力を入れようとして膝を曲げたままスイングをすれば下半身が早く止まってしまいます。

 

下半身が早く止まってしまうということは上半身も回転できづらくなるので腕を使ってヘッドを返すようなスイングになるので引っ掛けた打球が多くなってしまいます。

 

なので足を開くというよりは膝の曲げ伸ばしと股関節と腰の使い方を見直した方が手打ちは直せると思います。

 

確かに足の内側に力を入れることは大事ですが

 

それを意識しすぎてヒザが曲がったままスイングをすれば腰や身体が回転しづらくなるので引っ掛けが多くなってしまいますので

 

膝を後ろに引くように伸ばす動き、股関節と腰を後ろに引く動きを意識してスイングをしてみてください。

 

今回の内容をより詳しく動画で観たい方はコチラからどうぞ↓↓

現在「オキシゲの部室」という会員限定の動画コンテンツを配信しております。

 

オキシゲの部室は「野球を通じて子どもの人生、そして自分の人生を本気で変えたい人の為の会員サイト」です。

 

バッティングや守備はもちろん足を速くする方法や身体作りなど野球上達のための動画や音声を配信しています。

 

また野球が楽しくなるためのコツや人間関係を楽にするコツなどの音声配信もしています。

 

皆さんからの質問に動画や音声で答える企画もありますので興味のある方は是非、覗いてみてください↓↓

オキシゲの部室の詳細はコチラから

 

それでは、今回は以上にします。

 


この記事を書いたのはこんな人


沖増茂伸(おきますしげのぶ)

野球専門カウンセラー

◆元社会人野球選手(現役10年)

◆都市対抗野球全国大会優勝

◆東海地区ベストナイン受賞

◆ベーブルース杯大会首位打者

◆東海地区春季大会首位打者

 

子どもの野球技術向上はもちろん、上手くいくための考え方、幸せや豊かになるコツを知って欲しいという思いで情報配信しています。

 

詳しいプロフィールはコチラから↓↓

沖増茂伸のプロフィール

 


「オキシゲの部室」無料体験版をご用意いたしました


どのような動画がオキシゲの部室で観れるのか少し体験をしてみたいという方のために体験版のメルマガを用意いたしました。

 

オキシゲの部室で観れる動画をメルマガにて現在18本視聴いただけますのでまずは体験版のメルマガを視聴していただき技術向上にお役立てください↓↓

【オキシゲの部室】無料体験版を視聴する

 


野球が楽しくなるコツ、上手くいくためのコツをお伝えするメルマガ


野球を通じて子どもの人生とあなたの人生を変えるメッセージをお伝えしています。

 

上手くいくためのコツや野球を楽しむコツ、人間関係を楽にするコツ、幸せや豊かになるコツ、そんなメッセージをお伝えしています。

 

興味のある方はメルマガにご登録いただければと思います↓↓

沖増からのメッセージを受け取る

 


その他の情報

SNS情報配信一覧↓↓

ブログ以外の情報配信はコチラ

 

技術に関するご質問はコチラから↓↓

技術に関するご質問はコチラ

 

親のための個別相談室を覗いてみる↓↓

親のための個別相談室はコチラ

 

お父さん、お母さんの喜びの声はコチラから↓↓

お父さん、お母さんの喜びの声