こんにちは。
野球カウンセラーの沖増です。
身体が突っ込むクセがある選手によく前足に壁を作るアドバイスをしますが
実際にはカベを作ることが難しいですし、私も最初は壁を作る感覚が分かりませんでした。
なので今回は前足の壁を体感してもらう練習方法や実際に壁を作るコツについてお話します。
実際に自分のスイングでインパクトの形を作ります。
そこからゆっくり腕を使ってフォロースルーまで持って行きます。
ここまで持ってこなくていいのです。
ここまででいいです。
このときに頭や顔がピッチャー方向に向かないようにします。
頭の位置や目線はインパクトで作った形のままにします。このまま腕とバットをここまで持って行きます。
ここでバットを引っ張ってもらいます。
いきなり引っ張ると負けてしまうので徐々に力を入れながら引っ張ります。
バッターは引っ張られないようにしっかり引っ張り返すようにします。
引っ張り返す時に身体や腰が開かないように引っ張り返します。
また腕の力を使って引っ張り返すのではなく
下半身、特に前足の外側の筋肉を使って地面を踏ん張ります。
このようにしっかりと前足の外側やお尻、ハムストリングで引っ張られないように踏ん張るとこの辺りに力が入っている感じがすると思います。
これが前足の壁です。
この状態で引っ張っている人が手を離すと身体は後ろ(キャッチャー方向)に行きます。
前足の力の方向がキャッチャー方向に向かうことが前足の壁になります。
腰が引けて引っ張ると身体は背中側に倒れているのでこの状態になると手の力だけで引っ張ってしまいます。
実際のスイングになると遠心力で手はピッチャー方向に伸びようとします。
遠心力で引っ張られる手を下半身とお腹の力で引っ張り返すようにします。
この形で引っ張ってもらいお尻と下半身もっと言うと腹筋に力が入ってここが疲れてくるぐらいになれば前足の壁ができています。
これが前足の壁を感じてもらうための練習です。
これが出来るようになると身体が突っ込む感覚と言うよりも、どちらかというとキャッチャー方向に身体を戻す感覚になります。
トップの位置からスイングをし始めるときに前足のお尻と下半身、特に外側に力を入れている状態を作ります。
そうすると頭が突っ込まずスイングができるようになります。
さらに前足に壁ができることでインパクトの時にヘッドスピードを加速させることができます。
では前足の壁を作るための足の動かし方についてお話します。
バットを引っ張られないように踏ん張っても前足のお尻や外側に力が入る感覚、疲れる感覚が分からない選手も多くいると思います。
足の動かし方としてはこのように動かします。
しっかりと前足に体重をかけて地面を強く押すようにして先ほどの足の動かし方をします。
そうすると前足の外側に力が入ってきます。
細かい動かし方などについては動画で説明していますのでコチラを参考にしてみてください↓↓
身体が突っ込むクセを矯正する!ヘッドスピードを加速させる!前足の壁を作るコツ
力を入れる感覚が分かったら今度はその力を使って地面を強く押して身体をキャッチャー方向に戻します。
この時に身体が開くように戻します。
身体が開くように地面を押す方法などについてはコチラの動画を参考にしてみてください↓↓
バッティングで頭が突っ込む、体重移動が苦手な選手のための前足の壁を作る練習方法
というわけで今回は「前足の壁の作り方」についてお伝えしました。
前足の壁というのは前足の力の方向がキャッチャー方向に向かうことが前足の壁になります。
前足の壁を体感するためにこの形になってバットを引っ張ってもらいます。
引っ張られないように前足のお尻と下半身の外側を使って踏ん張ります。
そうすると前足のお尻や下半身の外側に力が入っているのが分かると思います。
これが前足の壁です。
トップの位置からスイングをし始めるときに前足のお尻と下半身、特に外側に力を入れている状態を作ります。
そうすると頭が突っ込まずスイングができて
さらに前足に壁ができることでインパクトの時にヘッドスピードを加速させることができます。
先ほど紹介した足の使い使い方、身体を戻す練習を取り入れてみてください。
今回の内容をより詳しく動画で観たい方はコチラからどうぞ↓↓
身体が突っ込むクセを矯正する!ヘッドスピードを加速させる!前足の壁を作るコツ
現在「オキシゲの部室」という会員限定の動画コンテンツを配信しております。
バッティングや守備はもちろん、足を速くする方法や、身体作りなど野球上達のための動画や音声を配信しています。
また皆さんからの質問に動画や音声で答える企画もありますので興味のある方は是非、覗いてみてください↓↓
それでは、今回は以上にします。
「オキシゲの部室」無料体験版をご用意いたしました
どのような動画がオキシゲの部室で観れるのか、少し体験をしてみたいという方のために、体験版のメルマガを用意いたしました。
オキシゲの部室で観れる動画をメルマガにて視聴いただけますので、まずは体験版のメルマガを視聴していただき、技術向上にお役立てください↓↓
SNS情報配信一覧↓↓