諦めることは悪いことなのか?諦めるからこそ前に進めることもある。

Pocket

こんにちは。

野球カウンセラーの沖増です。

 

先日のラジオ配信で話した内容をブログに書きました。

 

音声で聞きたい方は、コチラのstand.fmのアプリでぜひお聞きください↓↓

 

今回は「諦めることは悪いことなのか」というテーマでお話をしていきます。

 

「諦める」と聞くとネガティブなイメージを持つ人も多くいます。

 

「最後まで諦めるな」

「諦めたらそこで終わる」

 

とよく言いますし、私も何度もこの言葉を言われてきました。

 

でも本当に諦めることはネガティブなことなのでしょうか?

 

諦めるというのはどういう事なのでしょうか?

 

諦めるという言葉を調べると「見込みがない」「断念する」という言葉が出てきます。

 

しかし他の意味も出てきます「明らか・明らかにする」という言葉も出てきます。

 

諦める・明らかにするという言葉をもう少し詳しく調べると

 

「物事の真実の姿やありさまを明らかにすることでやっと諦めることができる」というニュアンスの言葉が出てきます。

 

本来、諦めるというのは「明らかにして断念する」という意味があるのですが

 

私が言われてきた「諦める」という言葉にはこの「明らかにする」という大切な部分が抜け落ち「途中でやめる」というようなネガティブな言葉で使われてきました。

 

確かに最終的には「途中でやめる」いわゆる諦めることになるのですが

 

私が今まで言われてきたネガティブな意味での「諦める」と本当の意味での「諦める」では大きく意味が違ってきます。

 

本来の「諦める」という意味が分かれば「諦めること」こそ、どんなことが起こっても心が苦しんだり悲しんだりせず、穏やかで前向きになれるために大切だと思います。

 

では「諦める」という言葉を前向きに考えるためにはどうすればいいのか

 

先ほども言いましたが諦める理由について明らかにする必要があります。

 

まずは手段が目的になっていなかを明らかにします。目先のことばかりに目が向いてしまい手段が目的になっていることがよくあります。

 

例えば試合で「勝つこと」というのは大切なことですが「勝つこと」が目的になってしまうともったいないです。

 

もちろん勝つことが大事なのですが、勝つために何が必要なのかを明らかにすることがもっと大事になります。

 

「勝つためにチームに足りないところは何か」

 

「相手より1点多くとるためには何が必要か」

 

ということを明らかにし練習方法を見直す

 

ヒットやホームランを打つことが目的ではなく、より確率をあげて打つために「自分は何が必要なのか」「打つ確率を下げている原因は何なのか」を明らかにすることです。

 

ホームランやヒットを打つことが目的ではなく「打ち損じた1打席」について考えること、自分のフォームを見直し練習することが目的です。

 

この目的を間違えてしまうと「今日は打てたから満足」「調子がいいから大丈夫」となって自分のフォームを崩しそこからまた調子を上げるのに時間がかかってしまいます。

 

学校のテストも同じだと思っています。

 

良い点数を取ることが目的ではなくテストの目的は「自分の分からないところを明らかにする」ことです。

 

100点を取ることが目的ではなく例えば50点だったとしたら間違った問題、分からなかった問題の50点について勉強し直すことが目的だと私は考えています。

 

決していい点を取ったからよかった、平均点以上だったからよかった、誰かより点数がよかったということを目的にしないでください。

 

そう考えると私は「諦めること」は決して悪いことでもネガティブなことでもないと考えています。

 

「諦めるな」「逃げるな」「最後まで戦え」という根性論、精神論では何も明らかにはできません。

 

どう考えても、どう行動しても乗り超えられない場面はあります。そんな時こそ根性論、精神論で立ち向かうのでなく、諦める勇気も必要です。

 

同じ諦めるにしても「もう無理だ」と思って諦めるのではなく

 

「何が足りなかったのか」

「どんな原因があるのか」

を明らかにして諦めてみてください。

 

そうすれば諦めることも楽しいものになってきますし次のステップに進むために諦めることもできます。

 

というわけで今回は「諦めることは悪いことなのか」というテーマでお話させていただきました。

 

現在「オキシゲの部室」という会員限定の動画コンテンツを配信しております。

 

野球の技術だけでなく、自分の本音に気付く方法やもっと楽に生きていくためのヒントを音声で配信しています。

 

また皆さんからの質問に動画や音声で答える企画もありますので興味のある方は是非、覗いてみてください↓↓ 

オキシゲの部室の詳細はコチラから

 

それでは、今回は以上にします。

 


「オキシゲの部室」無料体験版をご用意いたしました

 

どのような動画がオキシゲの部室で観れるのか、少し体験をしてみたいという方のために、体験版のメルマガを用意いたしました。

 

オキシゲの部室で観れる動画をメルマガにて視聴いただけますので、まずは体験版のメルマガを視聴していただき、技術向上にお役立てください↓↓

【オキシゲの部室】無料体験版を視聴する

 

SNS情報配信一覧↓↓

ブログ以外の情報配信はコチラ