こんにちは。
野球カウンセラーの沖増です。
先日のラジオ配信で話した内容をブログに書きました。
音声で聞きたい方は、コチラのstand.fmのアプリでぜひお聞きください↓↓
今回のテーマは「競争社会でどう生きるのか」についてお話ししていきます。
スポーツ選手というのは常に競争社会の中で生きています。
他人と常に競い合ってレギュラーの座を奪う。
他のチームと競い合って勝利を手にする。
というように誰かと競い合い勝利を手に入れることに評価を得られます。
誰かと競い合っているので常に他人の評価を気にしたり、
誰かに対して対抗心を燃やしたり時には嫉妬したりもします。
競い合うということは常に自分の意識は他人に向けられています。
自分の意識が他人に向けられているので自分の本当の気持ちに気付くことができず、いつの間にか精神的に疲れ切ってしまうことがあります。
このような常に誰かと競い合う、自分の意識を他人に向けてしまうのはスポーツ選手だけに限ったことではありません。
今の世の中というのは競争社会の中で生きています。
普段から自分と誰かを比べて、自分よりも相手の方が優れていると思うこともあれば、
逆に誰かと比べて自分の方が優れているというような、常に自分と他人を比較して一喜一憂している自分がいます。
それぐらい誰かと比較して競い合う世の中になっていると感じます。
常に誰かと競い合うことに生きがいを感じる、誰かと比較して上に立つことに満足感を味わえるという人は競争社会の中で生きていても幸せを感じることができると思います。
しかしこの競争社会の中で生きていくことが辛いと感じる、生きづらさを感じる人もいることは事実です。
では、この競争社会の中で、誰かと競うことが苦手、誰かと比べられたくない、
戦ってのし上がっていくことが嫌、せかされたくない、
マイペースで生きていきたいと思っている人はどうすればいいのか。
おそらく今の競争社会の中から抜け出していくことは難しいと思います。
どうしても今の時代を生きている以上、誰かと争ったり比較をしながら生きていかなければいけません。
なので競争社会の中でも自分を守るための対策をする必要があります。
競争社会の中で疲れてしまう、傷ついてしまう自分をしっかりと守る
あるいは傷ついた自分を癒してあげる対策や行動を身につけることで、傷ついてしまう自分を守ってあげることができます。
どんな対策をすればいいのか、それは自分自身に意識を向けることです。
先ほども言いましたが競争社会の中で生きていくと
自分では気づかない間に誰かと比較したり、他人を気にしたりと意識が自分の外側、意識が他人に向いています。
その意識を自分に向けなおすことで、疲れてしまった心を元気にすることもできますし、傷ついてしまった自分を癒すことができます。
ではどうやって意識を自分に向けなおすことができるのか、私がやっているのは「感情ワーク」というワークをやっています。
簡単に言うと今日一日の振り返りなのですが
今日一日の中で感謝できたことや、今日一日の中で自分に褒める出来事は何があるか、
今あるものに感謝できることは何か?今日一日行動してくれた自分に感謝しよう。
というような質問に答えて紙などに書き出していきます。
私はこのワークをやったときというのは先ほどの質問に対して答えが出てきませんでした。
常に誰かと競い合い、誰かと比較し自分で勝手に傷ついていた時だったので、感謝できることも、自分を褒めることも
そして今あるものにも感謝することもできませんでした。
だから最初の頃というのはこのワークをやってみるものの何も書き出せないことが多くありました。
それだけ自分の意識が他人に向いていたということです。心が疲れるのは当たり前です。
こういったワークをすることで少しづつ少しづつ、意識を自分に向けることができました。
自分に意識を向けられると、疲れた自分を癒すことができますし、傷ついてしまいそうと思った自分を守ってあげることができるようになります。
この競争社会の中で、誰かと競うことが苦手、誰かと比べられたくない
戦ってのし上がっていくことが嫌、せかされたくない
マイペースで生きていきたいと思っている人は
ぜひ自分の意識を自分に向けるように先ほど紹介したような自分に感謝できること
自分にありがとうと言えること、今あるものに感謝してみるという質問に答えてみてください。
自分に意識を向ける習慣ができるようになれば、この競争社会の中でも自分のペースで生きていけると思います。
というわけで今回は「競争社会でどう生きるのか」というテーマでお話させていただきました。
現在「オキシゲの部室」という会員限定の動画コンテンツを配信しております。
バッティングや守備はもちろん、足を速くする方法や、身体作りなど野球上達のための動画や音声を配信しています。
また皆さんからの質問に動画や音声で答える企画もありますので興味のある方は是非、概要欄を覗いてみてください↓↓
それでは、今回は以上にします。
「オキシゲの部室」無料体験版をご用意いたしました
どのような動画がオキシゲの部室で観れるのか、少し体験をしてみたいという方のために、体験版のメルマガを用意いたしました。