反省ばかりだと野球をする喜びを忘れて辛くなる!

Pocket

こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「反省ばかりだと野球をする喜びを忘れて辛くなる!」というテーマでお話をしていきます。

反省ばかりだと辛くなります。試合や練習を振り返り反省することは時には必要です。しかし、いつも自分に厳しくいつも反省ばかりしていたら「野球をする喜び」を忘れてしまいます。野球ができる喜びを感じられるから練習にも励めますし毎日が充実するのだと思います。

 

昔の私は常に反省ばかりしていました。今日の練習でのダメだったところ、改善すべき点を書き出し明日の練習に繋げる。今日の試合の反省、改善すべき点を書き出し何がダメだったのかを何時間もかけて真剣に考えていました。ヒットが打てなかったりチームに貢献できなかった自分を責めてダメな自分を探していました。

 

しかしダメな自分を許さず、できなかった自分ばかりを探しているとだんだん野球が嫌になってきます。そしてできない自分がもっと嫌いになってきます。「なぜできないんだ」「できない自分はダメなんだ」といつの間にか頭に中でそのように思ってしまいます。

 

このように「ダメな自分」ばかりを見る、できない自分を責めていくことを習慣にしてしまうと野球だけでなく、人生において「できないこと」だけを見てしまい「自分はなにもできない」と認めてしまいます。できない自分、ダメな自分を許さない人生は本当に苦しくなります。反省ばかりしてしまう人生になってしまうからです。

 

もっと野球を上手くなるため、もっとたくさん打てるようになるためには自分自身をしっかり見つめることも大切ですし上手くいくために改善することが大事です。そのために反省することもありますが、反省するのであれば反省した回数の倍の自分の良かったところ、うまくできたところも書き出してみましょう。

 

例えば試合で4打数1安打だった時に多くの選手は打てなかった3打席を反省します。「狙い球が絞れなかった」「タイミングが合わなかった」「打席で迷いがあった」などなど反省点が出てきます。しかしそれだけでは面白くないので「できたこと」「良かったこと」「ここは自分でもよくできたな」と思ったことも書き出します。

 

「1安打できた」「崩されても粘ることができた」「アウトになったが納得いくスイングができた」「ボール球に手を出さなかった」「初球から振ることができた」などなど、小さなことでも自分で「これは良かった」と思うことも書き出します。最初は「自分のできたこと」なんて書き出せません。「そんなことできたうちに入らない」「納得できることなんてない」「上手くいったことはない」と思います。

 

私も最初は同じような気持ちがあったので本当に何も出てきませんでした。それだけ自分を責め続けていたのです。最初は1つか2つだけでもいいので「できたこと」「上手くいったこと」を書き出します。それが習慣になれば2つが3つに、3つが5つにどんどん増えていきます。「できたこと」「上手くいったこと」が増えていけば自分が成長したことが分るので楽しくなってきます。

 

なんだかワクワクしてきます。この楽しくなった気分、ワクワクしてきた気分のまま次は改善点を書き出します。ワクワクした気分で改善点を見つければ今までのように気分が落ち込むことがありません。ワクワクしているので前向きに考えることができます。「もう少し早くタイミングを取ればもっと打ちやすくなるな」とか「構えるときの目線を変えてみたらどうなるのか」など、いろいろなアイデアなどが浮かんできます。

 

いろいろなアイデアが浮かんで来たらそれを試したくなるので明日の練習が待ち遠しくなります。もしくは明日まで待てないから今すぐにバットを持って素振りをするかもしれません。このように反省することで落ち込んだり自分を責めることではなく、明日の練習が待ち遠しい、野球するのが楽しいという気持ちになるのが反省だと私は思っています。

 

そして反省をするにあたり一番大事なことを言います。それは反省点が出てきたら「できない自分を許すこと」です。例えヒットが打てなくても「今は打てなくてもいいよ」と自分に優しくいってあげることです。「ミスをしたって自分は自分」「今はこれでいい」とできなかった自分を許してあげましょう。

 

試合や練習を振り返り反省することは時には必要です。しかし、いつも自分に厳しくいつも反省ばかりしていたら「野球をする喜び」を忘れてしまいます。自分を責めて落ち込むような反省をするのでなく、反省することで明日の練習が待ち遠しくなるような、そして自分がワクワクするような反省をしてみてください。

 

それでは、今回は以上にします。

 

反省ばかりして辛くなるとお悩みの方【先着10名限定】zoomもしくはLINE電話で60分無料個別相談させていただきます。野球に対するお悩み、子どもの上達でお悩みの方は是非、お問い合わせください。

■ブログ限定「無料個別相談」に申込む


この記事を書いたのはこんな人


沖増茂伸(おきますしげのぶ)野球専門カウンセラー

◆元社会人野球選手(現役10年)

◆都市対抗野球全国大会優勝

◆東海地区ベストナイン受賞

◆ベーブルース杯大会首位打者

◆東海地区春季大会首位打者

 

子どもの技術向上はもちろん、子どもの上達に悩むお父さん お母さんの悩みを解決しもっと楽に子どもと野球に向き合って欲しいという思いで情報配信しています。

 

詳しいプロフィールはコチラから↓↓

沖増茂伸のプロフィール