こんにちは。
野球カウンセラーの沖増です。
先日のラジオ配信で話した内容を
ブログに書きました。
「自分のバッティングフォームを研究する」
ヒットをたくさん打ち続けたり、
ホームランをたくさん打つ選手は
自分のバッティングフォームを
常に動画でチェックしながら、
自分のバッティングフォームを
研究しています。
そして自分の感覚と
実際のスイングが
ズレていることに気づき、
修正をします。
私も現役の頃は
何回も何回も自分の
バッティングフォームを
研究し感覚とズレがないかを
確認していました。
今では、
野球教室やYouTubeなどで
バッティングフォームを
教えていますが、
実際に伝えている言葉と
私の動きが同じように
なっているか
動画を観ながら
確認しています。
実際に私も経験ありますが、
自分の感覚では
腕をこうやって
動かしているのに、
動画で見ると
全然違う方向に
動かしていることなんて
よくありました。
その都度、
動画の動きと自分の感覚を
一致させるようにしていました。
よくあるのが
バットを上から出す。
という表現です。
プロ野球選手でも
打つためにはバットは
上から出す。
とか最短で出す。
と言います。
しかし、
実際のスイングを見ていると
上から出ていないし、
最短でバットは
出ていません。
このような
感覚と実際の動きに
ズレがあります。
ここが非常に
危険なところでもありますし、
感覚だけで伝えてしまうと
逆にフォームを
悪くしてしまうこともあります。
なので、
自分の感覚と実際の動きを
確かめるために
動画で自分のフォームを
チェックするのです。
何度も自分の
バッティングフォームを
チェックし
スイングするときの
自分の感覚を映像に当てはめます。
ステップするつま先は
自分の感覚では
真っすぐに出しているけど、
実際には外に少し
開いているんだな。
とか、
バットのヘッドは
自分の背中側に
倒している感覚だけど、
実際にはヘッドは
ピッチャー方向に
向いているんだな。
とこのように
感覚と実際の動きのズレに
気づくことで、
より自分の
バッティングフォームを
理解することができます。
真似したい選手の
バッティングフォームを
研究することも大事ですが、
それと同じぐらい自分の
バッティングフォームを
.研究することも大事になります。
自分の
バッティングフォームを
理解するために、
ぜひ動画で撮影して
自分のバッティングフォームを
研究してみてください。
私も毎日、
自分の野球理論に磨きをかけるために
研究と練習しています。
そして
自分の人生と向き合い、見つめなおし
勉強と実践をしていますので参考として
私のYouTubeやTwitterなどを
見ていただけたらと思います。
それでは、今回は以上にします。
SNS情報配信一覧↓↓
サービスメニュー↓↓