こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増です。今回は「ヒットを打つことより大切な過程」についてお話ししていきます。
誰でも試合に出ればヒットやホームランを打ちたいと思っています。これは、疑うことのない事実でしょう。私だって草野球の試合になればホームランを打ちたいと思って打席に入ります。「アウトになってもいいや」なんてことはぜっっったいに思いません。
しかし、全打席ホームランなんてあり得ないし全打席ヒットも全打席出塁もあり得ないのです。(あり得ないと思っているから打てないのか…)ホームランやヒット、アウトは結果であってそこばかりにこだわっていたら野球の試合なんてできません。打てる時もあれば、打てない時だってある。
私の教えている野球少年の親で1試合、2試合ヒットが打てなかったら「あ~この子には才能がない」「あ~練習が足りない」と、私に嘆く親がいます。私はいつもその親にこう言います。
「結果が全てでないし、結果だけで判断したら子どもの将来の伸びしろがなくなりますよ!!大事なのは結果に対しての過程が大事なんです」
毎回、同じようなことを言いますがいつも打てなかったときは嘆きます…私は子どもたちに教えるときこの過程を意識させて練習させています。「結果より過程」よく使われる言葉ですよね。じゃ野球における「過程」って何でしょうね。いろいろな捉え方や考え方がありますから答えは一つではないでしょう。
私は子どもたちには「打てた」「打てなかった」という結果だけを見て「調子がいい」「悪い」を判断しないようにと言っています。もう少し具体的に最近あったお話をしましょう。私のマンツーマンレッスンを受けに来る野球少年の多くは打てなくて悩んでいる子が多いです。
「打てなさ過ぎて悩んでいます」というお父さん、お母さんも多くいます。そんな状態で、私のマンツーマンレッスンを受けに来るのですから最初は正直「そりゃうてないわな…」と思います。
お父さん、お母さんは必死ですよ。「なんとか次の試合でヒットを打たせたい」その気持ちもす~ごくわかります。私も「次の試合でヒットを打たせてあげたい」そう思いながら子どもたちに教えますが当然ですが、ヒットを打てる子もいれば打てない子だっています。
でも、打てたから良かった、打てなかったからダメだったとは私は思いません。私の判断基準は結果より過程です。私はレッスンが終わると次の試合に向けて技術的なアドバイスと考え方のアドバイスをします。
直近で教えた子どもは、バッティングになるとどうしてもボールに合わせてバットを振るためバットに当たっても打球が弱くボテボテが多いし力のないフライも多くなります。私は練習中にその子に「結果は空振りでもフライでも何でもいいとにかくホームランを狙って思いっきり振ってごらん」そうアドバイスをしました。
そうしたら、スイングも速くなったし打球も飛ぶようになったのです。練習後にしたアドバイスは「明日の試合はどんな結果になってもいい今と同じようにホームランを狙ってフルスイングすることだけ考えて打席に入ってごらん」
結果がアウトになろうと、ヒットになろうが全く関係ないのです。明日の試合、打席でフルスイングができれば十分OKなのですその子にとっては大きな進歩なのです。この過程の繰り返しをすることで結果的にヒットがたくさん打てるようになるのです。
ヒットが打てなくて落ち込むより課題をクリアできた方が満足度は上がるしそれでヒットやホームランが打てたらなおさら最高じゃないですか。落ち込むために野球をやるよりは楽しくなる野球をしたいですよね。それなら、小さな課題、達成できそうな課題をたくさんクリアしたら楽しくなると思いません?
今日はこれができた!!次はあれをやろう!!ヒットは打てなかったけどこれができたから進歩している!!そう思えるようになったら、たとえヒットが打てなくても野球が楽しくて楽しくて毎日が充実できるはずです。
この話はなにも試合だけの話ではないです。普段の練習からも言えることです。バッティング練習の場合、いい打球が打てた打てなかったより何を意識して打席に入って、意識したことができたかどうか?それができたらOK!!デキなくてもできたところを探して自分にOKを出す。
私の場合はバッティング練習では打球方向で判断しますが、それ以前に打席での足の位置、バットの位置、腰の動かし方、右腕の使い方など意識します。意識していることが全部できれば全く問題ないですが全部できなくてもどれかできればOKを出します。
一つでもできればいいんです。完璧を目指して練習しますができなくてもOKそれが徐々にできる回数が増えていけば結果として打てるようになるんです。これがいい打球が打てないとダメ!!という意識でやっていたら、打てなくなるどころか野球が楽しくなくなってきますよ…
結果だけで判断する指導者は知らず知らずのうちに子どもたちから野球の楽しさを奪ってしまっている可能性があります。指摘することよりもできていることを見てあげて、できている部分を褒めてあげてください。そして、練習でも試合でも過程を意識させて打った打てなかったでなく、過程をしっかり意識できたかどうかを見てあげてください。
そういう指導ができたら野球が大好きになる子どもたちが増えるんじゃないかな~と思うのです。
それでは、今回は以上にします。
どんな過程を見てあげればいいのかとお悩みの方【先着10名限定】で無料で個別相談させていただきます。野球に対するお悩み、子どもの上達でお悩みの方は是非、お問い合わせください。
この記事を書いたのはこんな人
沖増茂伸(おきますしげのぶ)野球専門カウンセラー
◆元社会人野球選手(現役10年)
◆都市対抗野球全国大会優勝
◆東海地区ベストナイン受賞
◆ベーブルース杯大会首位打者
◆東海地区春季大会首位打者
子どもの技術向上はもちろん、子どもの上達に悩むお父さん お母さんの悩みを解決しもっと楽に子どもと野球に向き合って欲しいという思いで情報配信しています。
詳しいプロフィールはコチラから↓↓