こんな悩みを抱えていませんか?
お子さんのスポーツについて
- 技術がなかなか上達しない
- どう接していいか分からない
- 適切なアドバイスができない
日常生活について
- 子育て・家事・習い事・仕事に追われる毎日
- 「私の人生、忙しくて嫌になる」
- 「このままでいいんだろうか」
- 「もっと楽に生きていきたい」
そんな想いを抱えながらも、感情を押し殺してただ慌ただしく過ごしていませんか?
こんな気持ちも、よく分かります
✓ 自分のやりたいことをやりたい
✓ もっと自分の時間が欲しい
✓ パートナーや子どもとの関係に悩んでいる
✓ 親同士の人間関係が辛い
✓ チーム方針や指導者との考え方の違い
✓ 今の環境や自分に満足できない
✓ 自分を責めてしまう、自分が嫌い
✓ 現状を変えたいけど何をしていいか分からない
私も同じ道を歩んできました
学生時代も仕事でも「気合」「根性」「努力」「一番になれ」という教育を受け、そんな生き方に疲れ切ってしまいました。常に自分を責め、できない自分が嫌になり、明日を迎えることすら嫌になったほどです。
転機となった氣づき
そんな中、私とは真逆の生き方をしている人たちに出会いました。「誰とも競い合わない」「努力もしない」「頑張らない」「上を目指そうとしない」
中には「夢や希望なんて必要ない」という人もいました。でも、みんな楽しそうなんです。人生を楽に生きているんです。
ストレスもなく、何をやっても「嬉しい」「楽しい」どんな結果になっても「嬉しい」「楽しい」と心の底から言っているのです。「こんな風に生きたい」と強く思いました。
たどり着いた答え
独学で「楽しそうに生きている人」「幸せそうに生きている人」の考え方や生き方を研究した結果、私の答えは「達成感より幸福感」でした。自己肯定感を上げることができれば、どんな結果になっても自分のことを好きでいることができるし、どんな結果になっても心が満たされて楽しい状況を作ることができるんだと氣づきました。
あなたの人生も変わります
この経験から、自己肯定感を高めること、幸福度を高めることをモットーにセッションを行うようになりました。セッションを受けた人の人生が楽に生きられるようになってほしい、という想いで一人ひとりと向き合っています。今の現状を変えたい、モヤモヤから解放されたい、具体的に何をすればいいか知りたい方は、ぜひセッションを受けてみてください。
あなたらしい、楽で幸せな人生への第一歩を一緒に踏み出しませんか?
▼テーマ
「変わらなくていい。安心の中から子どもを信じられる自分へ」
▼ミッション
子どもを支えるお母さんが、不安・焦り・比較・罪悪感などから解放され、「私が安心していれば大丈夫」と心 から感じられるようになる。
▼ベースにある考え方
ママの“心の安心”が、子どもの“伸びる力”を引き出す
ママが“自分軸”に戻ると、家庭もチームも調和する
解決ではなく、“緩むこと”が本当の変化を生む
▼ 個別相談方法
zoomもしくはLINE電話で対応
▼ 個別相談サービス(体験セッション・単発)
「ママの心が整う60分セッション」
〜焦りを手放し、安心の自分に戻る時間〜
“変わる”ことを目指すのではなく、“そのままの自分”に安心できる時間。
人の目より、自分の心に寄り添えるようになり、頑張りすぎる日々から、少し笑顔を取り戻せるあなたへ。
目的=変わることではなく“そのままの自分”に安心できること
▶︎料金:60分5,000円(税込)
※相談内容によって時間が前後する可能性もあります。
※振り込みまたはクレジットカード払いにて対応
▼スポーツキッズママのための個別相談室申込
【初回無料!個別相談のご案内】
ただいま、LINE公式アカウントにご登録いただいた方限定で、初回の個別相談を無料でご提供しています。
さらに今なら、\親子関係が変わる!/現状を整理できる「現状把握シート」もプレゼント中✨
▼今すぐLINEで登録&予約▼
▼ 継続プログラム(3ヶ月)
「親ラクセッション」〜私が整えば、子どもは自然に伸びる〜
【セッションの目的】
ママ自身が「変わらなきゃ」ではなく「このままでいい」という安心の土台を整え、 その安心を家庭・チーム・周囲に広げていくこと。
【全体の内容と流れ】
第 1 ヶ月:焦りを手放し、心を緩める
目的:「頑張らなきゃ」「変わらなきゃ」を一度手放し、心にスペースを作る。
セッション例
セッション1:今の悩み・焦り・不安の整理と“感情の見える化”
セッション2:呼吸・意識ワークによるリセット(体から安心を感じる) ワーク
不安・焦りの源を探るセルフチェック
「私が安心していた瞬間リスト」づくり
第 2 ヶ月:感情を整え、安心の感覚を育てる
目的: 感情の波に気づき、受け入れて流せるようになる。
セッション例
セッション3:感情のパターン分析(何がトリガー?)
セッション4:感情リリースの実践(体・呼吸・言葉で手放す) ワーク
日々の「安心ジャーナル」記録 感情をジャッジせず受け止める練習
第 3 ヶ月:「変わらなきゃ」を手放す
目的: 完璧でなくてもいい自分を受け入れ、自分の価値を再発見する。
セッション例
セッション5:「私が私であること」の価値を探すセッション
セッション6:自己肯定感の再構築ワーク(内なる声を育てる)
ワーク「できたことノート」「ありがとうリスト」 “理想の母像”と“本当の私”のギャップを癒すワーク
3ヶ月時点での変化
「焦らなくても大丈夫」「私でもいい」と思える瞬間が増える。
ここまでが「安心の土台づくり」。
【料金】3ヶ月:25,000円(税込)
※振り込みまたはクレジットカード払いにて対応
▼ 継続プログラム(6ヶ月)
【安心が生き方になる 6ヶ月プログラム】
〜変わらなくていい。ありのままの私で、子どもを信じられるようになる〜
※1ヶ月目から3ヶ月目までは、上記の3ヶ月プログラムの内容と同じです。
第 4 ヶ月:自分軸を育てる
目的: 子どもや周囲の状況に左右されない、“心の中心”を育てる。
セッション例
セッション7:他人軸・比較のパターンを見抜く
セッション8:“私がどう在りたいか”から行動を選ぶ練習
ワーク「私が本当に大切にしたいこと」リスト 境界線ワーク(感情の線引きを学ぶ)
第 5 ヶ月:安心を広げるコミュニケーション
目的: ママが整うことで、家族・子ども・チームに安心を広げる。
セッション例
セッション9:子どもとの関わりを“信頼ベース”に変える
セッション10:安心を伝える言葉と聞き方のトレーニング
ワーク「安心を伝える声がけリスト」家族との 1 日 5 分“安心対話”の実践
第 6 ヶ月:安心を生き方にする
目的: 「安心している私」が自然に日常に溶け込むように整える。
セッション例
セッション11:この半年の成長を振り返り、人生テーマを言語化
セッション12:今後の在り方とビジョン設計(安心を軸に生きる)
ワーク:「私の安心宣言」作成「安心を循環させる習慣リスト」作り
6ヶ月終了後の状態
・不安が来ても、自分で戻れる ・焦らず、子どもを信じられる ・家庭に安心が広がり、穏やかな関係が増える ・「ありのままの私で大丈夫」と心から感じられる
【料金】6ヶ月:50,000円(税込)
※振り込みまたはクレジットカード払いにて対応
▼ その他の注意事項
■個別相談になりますので技術指導、動作解析などは行っておりません。
■個別相談受付時間は10:00〜16:00(平日・土日可)です。※それ以外の時間は要相談
■定休日はございません。(不定休)ご希望日時をお問合せください。
■ご入金いただいた時点でお申込完了となります。
■3日経っても返信がない場合はお手数ですが、再度お申込ください。
▼スポーツキッズママのための個別相談室申込
※個別相談・レッスンを受けていただいたお父さん、お母さんの喜びの声をお聞きください↓↓
