スイングスピードを速くする方法・インサイドアウト軌道にする方法

Pocket

こんにちは。野球カウンセラーの沖増です。今回のテーマは「スイングスピードを速くする方法・インサイドアウト軌道にする方法」についてお話ししていきます。今回の内容を動画で観たい方はコチラの動画を観てください↓↓

>スイングスピードを速くするインサイドアウト軌道にする方法<

■インサイドアウト軌道とは

 

インパクト付近でスイングスピードを加速させるためにはインサイドアウト軌道でスイングをしていきます。インサイドアウト軌道というのはスイングをするときにヘッドが自分の頭の後ろを通って身体の近くから遠くに向かっていくスイング軌道になります。

■ドアスイング軌道とは

 

反対にスイングをするときにヘッドが自分の身体の遠くから近くに向かっていく軌道をドアスイング軌道と言います。

ドアスイング軌道だとインパクト付近ではスイングスピードを速くすることはできません。さらには引っ掛けた打球が多くなり打球も遠くに飛ばすことができません。なのでドアスイング軌道ではくインサイドアウト軌道でスイングできるようにします。

 

■インサイドアウト軌道を覚える練習方法

 

前回の動画で紹介した後ろ腕の使い方を覚えるだけでもインサイドアウト軌道でスイングすることができますが今回はさらに打球を遠くに飛ばす、打球速度を速くするための練習方法を紹介します。

 

ステップをしてトップの形を作ります。

ここから後ろ腕を胸の横に持っていきます。

後ろ腕の使い方、後ろ腕の使い方の注意点については前回の動画を参考にしてください。

前回の動画はコチラからどうぞ↓↓

>バッティングで引っ掛けが多い、打球が飛ばない原因は右手(後ろ腕)使い方にある<

トップからスイングをし始める時に後ろヒジを胸の横に動かしていきます。このときに前足側の腰も一緒に後ろに引くようにして腰を回転させていきます。

後ろヒジの動きと前足側の腰の動きを行うことでさらに力強くスイングをすることができます。

 

■インサイドアウト軌道に大事な肩の動き

 

後ろヒジと前足側の腰の動きを入れます。このときに前の肩が横に動かないように斜め上に動くようにして後ろヒジと前足側の腰の動きを行います。

この動きを取り入れることでバットの軌道がインサイドアウト軌道になってなおかつレベル軌道もしくは少しアッパー軌道でスイングできるので打球も飛ぶようになります。

■肩を斜め上に動かす練習方法

 

肩を斜め上に動かす。この動きを覚えるために前の手を身体の前で伸ばします。そして前の腕を動かさないまま後ろヒジと前足側の腰の動きを入れていきます。

そうすると肩が斜めの動きに自然となっていきます。実際に軽いバットを後ろ腕でもって前腕を伸ばしたまま後ろ腕の使い方と前側の腰の動きを意識して振っていきます。

 

この動きを覚えることができたら今度は後ろ腕をピッチャー方向に伸ばしていきます。

このときに前の腕が一緒に動かないように氣をつけてください。

前の腕を残したまま後ろ腕をピッチャー方向に伸ばしていくとさらに肩の動きが斜めの動きになっていくのが分かると思います。この感覚、動きを覚えることがとても大事になります。

肩の動きが斜めに動くこの感覚が分かったら今度はバットをもって同じように振っていきます。形は同じです。この時使うバットは軽くて短いバットを使ってください。プラスチックバットがおススメです。

■選球眼がよくなるミートポイントの位置

 

方が斜めの動きではなく横の動きをしてしまう選手のミートポイントの位置と言うのはかなり前(ピッチャー側)にあります。

先ほどの前の腕を動かさず後ろ腕をピッチャー方向に伸ばしてスイングするときにミートポイントの位置が前過ぎると当然、届きません。なのでミートポイントの位置をキャッチャー側に引き付けます。ミートポイントの基準としてはステップした前足の位置にミートポイントを置きます。

なのでバットを振るときもこの位置のボールを打つことを、この位置に顔を残すことを意識してバットを振っていきます。

このように肩を斜めの動きにすることによってミートポイントをキャッチャー側に引き付けることができるのでボールを見極めやすくなり選球眼も良くなります。

 

この動きができれば実際にはこのようなスイング軌道、形になります。

このようなスイング軌道、形になることでインサイドアウト軌道ができ、ミートゾーンも広くなり選球眼が良くなりますのでこの形を覚えるように先ほど紹介した練習を繰り返してください。

 

■無意識にできるように身体で覚える

 

こういう動きは実際の試合の打席で意識することはありません。試合では無意識で行っています。逆に意識して打ってしまうと変なスイングになってしまうので打ち損じが多くなります。

 

試合で意識しなくても自然にできるようにこういった地味な練習。ボールを打たない、バットを振らない地味な練習をひたすら繰り返して肩の動き、ミートポイントの位置を身体で覚えるようにしてみてください。

 

■練習しているときの感情が大事

 

今回紹介した練習をコツコツと続けていくことが大事なのですがもっと大事なことがあります。それは練習をしているときの感情です。いくら練習をやっていても「やらなければいけない」「やらなければ上手くならない」「ライバルに負けたくない」という不安や焦りの感情で練習をやっても試合で望む結果は出ません。練習をやっているときの感情が大事なんです。

 

やらないと上手くならないからバットを振っているのか?バットを振ることが楽しいからバットを振っているのか?この違いは大きな差となって現れます。今回紹介した練習も「ワクワクする」「やってみたい」「面白そう」「楽しそう」そう思ったなら取り組んでみてください。

 

普段の練習も「やりたいからやる」「楽しいからやる」そういうワクワクする感情で取り組んでみてください。技術より大切なのは感情です。詳しくはこちらのブログ一覧を読んでみてください↓↓

脱!昭和の価値観ブログはコチラから

 

それでは、今回は以上にします。

 

スイングスピードが遅いとお悩みの方【先着10名限定】で無料で個別相談させていただきます。バッティングでお悩みの方は是非、お問い合わせください。

ブログ限定「無料個別相談」に申込む


この記事を書いたのはこんな人


沖増茂伸(おきますしげのぶ)野球専門カウンセラー

◆元社会人野球選手(現役10年)

◆都市対抗野球全国大会優勝

◆東海地区ベストナイン受賞

◆ベーブルース杯大会首位打者

◆東海地区春季大会首位打者

 

子どもの技術向上はもちろん、子どもの上達に悩むお父さん お母さんの悩みを解決しもっと楽に子どもと野球に向き合って欲しいという思いで情報配信しています。

 

詳しいプロフィールはコチラから↓↓

沖増茂伸のプロフィール