バッティングは腰を回転させて打つ!ヘッドスピードを速くする腰の回転

Pocket

こんにちは。野球カウンセラーの沖増です。今回のテーマは「バッティングは腰を回転させて打つ!ヘッドスピードを速くする腰の回転の仕方」についてお話ししていきます。今回の内容を動画で観たい方はコチラの動画を観てください↓↓

バッティングは腰を回転させて打つ!ヘッドスピードを速くする腰の回転の仕方<

■私がおススメする腰の回転方法

 

腰を回転させる方法はいろいろありますが私がおススメしている回転方法は腰の前側、ピッチャー側の腰をメインで回転する方法です。具体的に説明するとステップをしてスイングをし始める時に前側の腰を後ろに引くようにして腰を回転させていきます。

■なぜ前側の腰を引いて回転させるのか

 

なぜ前側の腰を引きような回転にするのかと言うと棒をこのように回転させるとき

私の右手側を上に押すようにして回転させるのと

私の左手側を下に引いて回転させるのでは下に引いたほうが楽に回転させることができます。

なのでバッティングの時も軸足側の腰を前に出す動きで回転させるのではなく

前側の腰を後ろに引くように腰を回転させた方が楽に、そして素早く腰を回転させることができます。

 

■軸足側の腰を動かして回転する方法もある

 

実際のバッティングでは軸足側の腰をピッチャー方向に動かして回転させる方法もあります。

軸足側の腰をメインにして腰を回転させる方法で楽に、そして素早く腰を回転させることができていれば問題はありません。そのまま軸足側の腰をメインにして腰を回転させることを続けてください。

 

私もそうでしたが軸足側の腰をピッチャー方向に動かす回転だと身体が起き上がったり突っ込んでしまう選手がいます。そういう選手は軸足側の腰をメインに回転するのではなく前側の腰をメインにして回転するようにしてみてください。

 

また、これは私の実体験ですが軸足側の腰をピッチャー方向に動かすより前側の腰を引いたほうが速く回転させることができるので速い球や変化球にも対応ができるようになったので前足側の腰を後ろに引くようにしています。

 

■前側の腰を引くと身体が開くのでは?

 

確かに前足側の腰を後ろに引くようにして回転させると身体の開きになって振り遅れたりインパクトで力が入らない形になることもあります。そうならないためにも両肩の動きや前足側への体重移動が大事になってくるんです。

 

では前足側の腰を後ろに引くようにして身体を素早く回転させるための練習方法を紹介します。まずは前回の体重移動で紹介した軸足の内側に力が入ったままステップをして前足のかかとでしっかりと地面を押し込むように体重移動をします。

 

前回紹介した体重移動のブログはコチラから

バッティングの体重移動で突っ込む原因と体重移動のコツ

 

前回紹介した体重移動内容を動画で観たい方はコチラから

>バッティングの体重移動で突っ込む原因と体重移動のコツ<

動画でもお話しましたが感覚を覚えるための練習なので前足の膝が曲がってもいいのでしっかりとかかとで地面を押します。この形を作っていきます。この形を作ってから前足側の腰を後ろに引いて腰を回転させていきます。

軸足の内側に力が入ったままステップをする、かかとでしっかりと地面を押し込むように体重移動をする。そうすると前足に力が入っている感覚が分かると思います。その力を使って前足の膝を後ろに引きながら前側の腰を後ろに引いていきます。

前足に溜まった力を使って前足の膝を後ろに引きながら前側の腰を後ろに引いていきます。

■腰はどこまで回転させる?

 

このときに腰をどこまで回転させるのかですが、よく腰を回せと言われるとおヘソの向きをピッチャー方向もしくは、それ以上に向くまで腰を回してしまいますがここまで回すと身体の開きにもなりますのでここまで回す必要はなく

おヘソの向きをファースト方向もしくはセカンド方向に向くまででいいです。ここで止めるようにして腰を後ろに引くようにして腰を回転させてください。これを繰り返して前足の力で腰を引いて回転する感覚を覚えてください。

■身体の開きを抑える両肩の動き

 

次は両肩の動きです。先ほどもお話しましたが腰を引いて回転させると身体の開きになることがあります。これは肩の動きが横の動きをしていることが原因です。

身体の開きを抑えるためには肩を斜めに動かすことが大事になります。

肩を斜めに動かすこの動きを覚えるために先ほどの腰を引いて回転させるときに前の腕を伸ばして腕が動かないように腰を回転させていきます。

前腕がこのように前に動かないように

この位置のまま腰を回転させます。そうすると肩の動きが横ではなく斜めの動きをしますので身体の開きを抑えることができます。

前足側の腰を後ろに引いて腰を回転させる。さらに身体が開かないように肩の動きを横ではなく斜めにする、この動きを覚えてみてください。

 

■練習しているときの感情が大事

 

今回紹介した練習をコツコツと続けていくことが大事なのですがもっと大事なことがあります。それは練習をしているときの感情です。いくら練習をやっていても「やらなければいけない」「やらなければ上手くならない」「ライバルに負けたくない」という不安や焦りの感情で練習をやっても試合で望む結果は出ません。練習をやっているときの感情が大事なんです。

 

やらないと上手くならないからバットを振っているのか?バットを振ることが楽しいからバットを振っているのか?この違いは大きな差となって現れます。今回紹介した練習も「ワクワクする」「やってみたい」「面白そう」「楽しそう」そう思ったなら取り組んでみてください。

 

普段の練習も「やりたいからやる」「楽しいからやる」そういうワクワクする感情で取り組んでみてください。技術より大切なのは感情です。詳しくはこちらのブログ一覧を読んでみてください↓↓

脱!昭和の価値観ブログはコチラから

 

それでは、今回は以上にします。

 

腰を回転させると身体が開いてしまうとお悩みの方【先着10名限定】で無料で個別相談させていただきます。バッティングでお悩みの方は是非、お問い合わせください。

ブログ限定「無料個別相談」に申込む


この記事を書いたのはこんな人


沖増茂伸(おきますしげのぶ)野球専門カウンセラー

◆元社会人野球選手(現役10年)

◆都市対抗野球全国大会優勝

◆東海地区ベストナイン受賞

◆ベーブルース杯大会首位打者

◆東海地区春季大会首位打者

 

子どもの技術向上はもちろん、子どもの上達に悩むお父さん お母さんの悩みを解決しもっと楽に子どもと野球に向き合って欲しいという思いで情報配信しています。

 

詳しいプロフィールはコチラから↓↓

沖増茂伸のプロフィール