こんにちは。
野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。
今回は
「どこがダメなんだろう!という思考に注意」
というテーマでお話をしていきます。
上手くなるため、成長するためにはダメなところ、不足しているところを見つけてそこを無くしていく。
それが良いことだ!と言う教育を長い間受けてきました。
テストで100点を取るためにできない部分を探す
完璧にできるために足りないところ
欠けているところを探す
という思考が無意識に出てきます。
そのため失敗したり、思い通りの結果を出せなかったときに
「どこがダメなんだろう?」
と当たり前のように考えます。
しかし「どこがダメなんだろう?」という思考だとなかなかダメな状態から抜け出すことができないんです。
なぜ「どこがダメなんだろう?」という思考だと抜け出すことができないのか?
どういう思考になればダメな自分から抜け出すことができるのか?そんなお話をしていきます。
音声で聴きたい方はコチラからどうぞ
ラジオ配信アプリstand.fm↓↓
YouTube(音声のみ)↓↓
最初にお話ししましたが私たちはダメなところ
不足しているところを探してそれを無くしていく
という教育を受けてきました。
そしてそれをすることが常識
上手くなるためには当たりまえ
成長するためにはそれが当たり前と躾けられてきました。
とくに学校教育も基本的には
「100点を取ることが偉い」
「みんなと同じ方向に向かって進むことが当たり前」
と言う教育だったので
100点を取るためにはダメな部分を無くす
自分のダメなところを無くすという思考が無意識に働きます。
そのため上手くいかなかったり思うようにならないことがあったりすると
「どこがダメなんだろう?」
とごく自然に考えています。
これは個人だけではなく会社やチームなどの組織についても同じことが言えます。
成績が上がらない、勝つことができない、となったときに「どこがダメなんだろう?」と考えてしまうものです。
でも、私の経験で言えば
この思考パターンだとなかなかダメな状態から抜け出すことができないんです。
なぜかというと「どこがダメなんだろう?」と言う思考が意識しているのは「今はダメ」と言うことです。
「今はダメ」に意識が向いているから「今はダメ」と言う状態が続いてしまうのです。
そんな状態の中で必死に頑張る、私がよく言われた言葉に
「今の自分がダメだと思っている状態でいくら上手くいくために頑張っても前には進まず苦しくなるだけ、今のあなたは下りのエスカレーターを一生懸命に駆け上がっている状態だよ」
と言われました。
当時の私は今の自分がダメだから頑張るんじゃん、だったら下りのエスカレーターよりも速く駆け上がればいいんじゃん!
そう思って速く駆け上がれるように一生懸命に頑張っていました。
でも速く駆け上がろうとすればするほどエスカレーターも速く下るのです
一生懸命に頑張れば頑張るほどエスカレーターは速く下るのでまったく前に進むことができなかったのです。
ただただ、苦しいだけです。
「どこがダメなんだろう?」と思考しているときは自分のダメなところに意識が向いているのでダメな部分しか見えなくなってしまいます。
だからダメな部分を直そうと思ってもダメな部分がなくならないどころかダメな部分が増えてしまいます。
では「どこがダメなんだろう?」と言う言葉ではなくどんな言葉を使ったらいいのか?
これは人によってしっくりくる言葉というのがあるので「これが絶対にいい」という訳ではありませんが
私は「さらに良くなるためにはどうすればいいか?」と言う言葉を使います。
「どこがダメなんだろう?」と「さらに良くなるためにはどうすればいいか?」ではあまり違いが分からないかもしれませんが
意識の方向が違います。
「どこがダメなんだろう?」の意識の方向は「今はダメ」ですが
「さらに良くなるためにはどうすればいいか?」の意識の方向は「今も良い」ということです。
この違いは大きいと私は実感しています。
「どこがダメなんだろう?」と思考しているときは気分も落ち込みますが
「さらに良くなるためにはどうすればいいか?」と思考しているときはワクワク感さえあります。
だって今よりさらに良くなるのですからワクワクしかないですよね。
ワクワクしている状態になるからさらにワクワクできる出来事を引き寄せる
だから無理に頑張ったり一生懸命にならなくても状態が良くなるんです。
「さらに良くなるためにはどうすればいいか?」
「さらに打てるようになるのはどうすればいいか?」
「さらにお金が入ってくるにはどうすればいいか?」
私はワクワクしますがあなたはどうでしょうか?
当たり前ですが私たち人間は機械ではありません。意識を持った人間です。
機械は故障した場合、不具合の起きた部分を見つけてそこを直せば良くなりますが人間は違います。
同じように考えてはいけません。
なので基本的に自分のダメな部分は放っておいてよく、それよりも自分の良い部分を見つけて広げていく。
その方が良くなっていきますし良くなっていけばいつの間にかダメな部分が良い部分に変わっていることもあります。
そのためには無意識で使っている「どこがダメなんだろう?」と言う思考パターンを
「さらに良くなるためにはどうすればいいか?」と言う思考に変えてみてください。
というわけで今回は「どこがダメなんだろう!という思考に注意」というテーマでお話ししてきました。
私たちは上手くなるため、成長するためにはダメなところ、不足しているところを見つけてそこを無くしていく。
それが良いことだ!と言う教育を長い間受けてきました。
だからこそ「どこがダメなんだろう?」とダメな部分を探すことに意識が向いてしまいます。
ダメな部分に意識が向けば当然、ダメな部分しか見えず
その部分を見つけるたびに「だからダメなんだ」と自分を責めてしまいます。
ダメな部分を見つける、自分を責めることでさらにダメな自分、ダメな現実を引き寄せます。
「どこがダメなんだろう?」と思考するのではなく
「さらに良くなるためにはどうすればいいか?」と言う思考に変えることで「今はダメ」ではなく「今も良い」に意識が向いています。
「今も良いけどさらに良くなる」と考えたらワクワクするはずです。
そのワクワクがさらにワクワクする現実を引き寄せてくれます。
無意識にダメな部分を探してしまう「どこがダメなんだろう?」と言う思考から
ワクワクする「さらに良くなるためにはどうすればいいか?」と言う思考に変えてみてください。
現在メルマガでは野球を通じて子どもの人生とあなたの人生を変えるメッセージをお伝えしています。
上手くいくためのコツや野球を楽しむコツ、人間関係を楽にするコツ、幸せや豊かになるコツ、そんなメッセージをお伝えしています。
興味のある方はメルマガにご登録いただければと思います↓↓
またメルマガに登録いただいた方には特別な特典があります。一般では公開されていない音声を聴くことができます。興味のある方はメルマガにご登録いただければと思います↓↓
それでは、今回は以上にします。
この記事を書いたのはこんな人
沖増茂伸(おきますしげのぶ)
野球専門カウンセラー
◆元社会人野球選手(現役10年)
◆都市対抗野球全国大会優勝
◆東海地区ベストナイン受賞
◆ベーブルース杯大会首位打者
◆東海地区春季大会首位打者
子どもの野球技術向上はもちろん、上手くいくための考え方、幸せや豊かになるコツを知って欲しいという思いで情報配信しています。
詳しいプロフィールはコチラから↓↓
大切な気づきやメッセージをメルマガにて配信中!
メルマガに登録いただいた方には特別な特典があります。一般では公開されていない音声を聴くことができます。登録はコチラから↓↓
子どもとあなたの人生を本気で変える会員サイト【オキシゲの部室】
オキシゲの部室は「野球を通じて子どもの人生、そして自分の人生を本気で変えたい人の為の会員サイト」です。
バッティングや守備はもちろん足を速くする方法や身体作りなど野球上達のための動画や音声を配信しています。
また野球が楽しくなるためのコツや人間関係を楽にするコツなどの音声配信もしています。
皆さんからの質問に動画や音声で答える企画もありますので興味のある方は是非、覗いてみてください↓↓
【オキシゲの部室】無料体験版をご用意いたしました
どのような動画がオキシゲの部室で観れるのか少し体験をしてみたいという方のために体験版のメルマガを用意いたしました。
オキシゲの部室で観れる動画をメルマガにて現在18本視聴いただけますのでまずは体験版のメルマガを視聴していただき技術向上にお役立てください↓↓
その他の情報
SNS情報配信一覧↓↓
お悩み・相談・質問はコチラから↓↓
親のための個別相談室を覗いてみる↓↓
お父さん、お母さんの喜びの声はコチラから↓↓