こんにちは。
野球カウンセラーの沖増です。
今回は「軸がブレない身体の回転」についてお話ししていきます。
遠心力を使ったスイングやヘッドスピードを加速させるためには
スイングするときに頭の位置や身体の軸と言うのはあまり動かないようにすることができればテコの原理が使えるのでヘッドスピードを加速させやすくなります。
スイングするときに頭や身体が動いてしまうとグリップエンドも一緒に動いてしまうのでヘッドスピードを加速させるためのテコの原理が使えなくなります。
なのでスイングをするときと言うのは頭の位置や身体の軸が動かないように身体を回していきます。
しかし多くの選手が身体を回すとなるとこのような身体の回転をします。
確かにこの回転でも頭や身体の軸は動いていないのですが
このような身体の回転をしてしまうと身体の開きやバットが遠回りしてしまうなど打ち損じをする原因をたくさん作ってしまいます。
実際に身体を回転させるときは脇腹をしっかり縮める動き、このような側屈の動きを取り入れて身体を回転させます。
脇腹を縮める動きを取り入れることで上半身と下半身のねじれも作ることができます。
では回転するときにどのように脇腹を縮めてスイングするのかということをお話します。
身体の動きですが、まず胸の高さで両腕を伸ばします。
この状態で左手を前に出し右手を後ろに引きます。そうすると左肩が前に出て右肩が後ろに下がります。
腰も軽く回っていますし膝も少し動いている状態になります。
今度は反対に動かします。右手を前に伸ばして左手を後ろに引きます。これを繰り返します。
今度は身体を少し前に倒します。この状態で同じように左手を前に伸ばして右手を後ろに引きます。
そうすると脇腹が苦しくなると思います。
左手を前に出すと左脇が縮む、右手を前に出すと右脇が縮む。それと同時に股関節、骨盤も自然と動いてきます。
この動きができるとスイングのイメージはこのような動きのイメージになります。
回転するというよりは身体をうねるように使うイメージです。
テイクバックをしてステップをしたときと言うのは左手が前に伸びて右手が後ろに引いた状態になります。
そこからスイングをするときは右手を伸ばして左手を後ろに引く動きになります。
この時の脇腹の動き、股関節の動き骨盤の動きを覚えるようにしてみてください。
実際のスイングではテイクバックをした時に前の脇腹が縮みます。
トップの位置からスイングをしていくと今度は右の脇腹が縮んできます。
そうすると後ろの肩が早く前に出ませんし身体が開かずにインパクトすることができます。
これが身体の軸回転のゴールになります。ここからは遠心力や勢いで勝手にここまで身体が動きます。
というわけで今回は「軸がブレない身体の回転」についてお伝えしました。
身体を回転させるというと多くの選手がこのような身体の回転をします。
このような身体の回転だと打ち損じる原因をたくさん作ってしまいます。実際に回転するときと言うのは身体の側屈の動きが入ります。
側屈をいれた身体の動かし方というのは手を前に伸ばして少し前傾姿勢になって左手を前に伸ばして右手を後ろに引く。
この動きをすることで側屈を入れながら身体を回転することができます。
今回はバットを振る練習ではなくこの動きをひたすら繰り返して身体の動き、股関節の動き骨盤の動きを覚えるようにしてみてください。
今回の内容を動画で観たい方はコチラを参考にしてみてください↓↓
スイングの基本の動きを学ぶ。身体の軸回転を覚える練習方法
現在「オキシゲの部室」という会員限定の動画コンテンツを配信しております。
バッティングや守備はもちろん、足を速くする方法や、身体作りなど野球上達のための動画や音声を配信しています。
また皆さんからの質問に動画や音声で答える企画もありますので興味のある方は是非、覗いてみてください↓↓
それでは、今回は以上にします。
「オキシゲの部室」無料体験版をご用意いたしました
どのような動画がオキシゲの部室で観れるのか、少し体験をしてみたいという方のために、体験版のメルマガを用意いたしました。
オキシゲの部室で観れる動画をメルマガにて視聴いただけますので、まずは体験版のメルマガを視聴していただき、技術向上にお役立てください↓↓
SNS情報配信一覧↓↓