こんにちは
野球カウンセラーの沖増茂伸です。
今回は
ヘッドを走らせるための
身体の使い方
についてお話ししていきます。
ヘッドを走らせる
とはどういうことなのか
私が考えるヘッドが走るとは
インパクトの前に
ヘッドスピードを加速させること
大事なことなので
もう一度言います。
ヘッドスピードを
加速させること。
これがヘッドを走らせる
ことだと私は考えています。
よくヘッドを走らせる
というと、勘違いしている
選手もいます。
ヘッドを走らせようとして、
インパクトの辺りで
身体の回転を止めて
手首を使って
ヘッドを走らせようとする。
これだと手首が
こねてしまう原因になります。
インパクトの時に
手首をこねると
バットの軌道が変わるので
打ち損じが多くなります。
手首がこねてしまう選手は
コチラの動画を観て今すぐ
手首がこねてしまうことを
改善しましょう。
バッティングで手首がこねる
原因と根本的な改善方法
身体の回転を止めて
手首をこねたスイングで
本当にヘッドが走るのか、
スイングスピードは
上がるのか?
打球は飛ぶのか?
答えは
スイングスピードも
上がらないし
ヘッドスピードも
加速されません。
ヘッドスピードが
加速されなければ
打球も飛びません。
下半身と上半身の
動きや回転を止めると
ヘッドスピードは
加速されません。
ではヘッドを走らせる
身体の使い方とは
基本的に
バッティングのスイングは
下半身の力を使って
回転の速度を速くします。
大きな力は
下半身から伝わってくるので、
下半身の
回転速度が弱ければ
上半身の回転速度も
伝わる力も弱くなります。
下半身の筋力を使って
そして地面の力を利用して
身体を回転させることで
大きな回転のパワーになります。
では
下半身を使えば上半身は
使わなくてもいいのか?
と言うことですが
全くそういうわけでは
ありません。
上半身、特に体幹部分は
下半身からの回転の力は
使えません。
いくら下半身を力強く
回転させても体幹は
回転しないのです。
体幹というのは
体幹の筋力を使わないと
力強く回転することが
できません。
体幹の回転、ひねりに
必要な筋力が腹斜筋です。
この腹斜筋を使って
上半身を回転させます。
なので、
ヘッドスピードを
加速させるためには、
下半身から伝わってきた力を、
体幹の筋力を使ってさらに
回転を加速させることが
必要になります。
よく
下半身が回転すれば
打てるといいますが、
下半身だけ回転させても
ヘッドスピードを
加速させることはできません。
下半身から伝わってきた力に、
さらに大きい力を加えないと
バットは速く動かないのです。
というわけで今回は
ヘッドを走らせるための
身体の使い方
についてお話してきました。
最後まとめていくと
ヘッドを走らせるための
身体の使い方
と言うのは
ヘッドが走るとは
インパクトの前に
ヘッドスピードを
加速させること
ヘッドを走らせようとして、
インパクトの辺りで
身体の回転を止めて
手首などでヘッドを
走らせようとする選手もいます。
このスイングだと
ヘッドスピードは
加速されませんし、
打球も飛びません。
ではどうすれば
ヘッドが走るスイングが
できるのか
上半身、特に体幹の
腹斜筋を回転、
ひねりを使って
下半身から
伝わってきた力をさらに
加速させます。
下半身の力に加えて
体幹の力を加えることで
ヘッドスピードが
加速されるので
ヘッドが走る
といわれるスイングになります。
ヘッドスピードを
加速させるために
体幹、特に腹斜筋の
トレーニングも
取り入れてみてください。
今回の内容を
動画で観たい方は
コチラからどうぞ↓↓
【ヘッドを走らせるとは】
ヘッドスピードを速くするための身体の使い方
サービスメニュー↓↓
SNS情報配信一覧↓↓