完璧主義者は苦しみしか引き寄せない

Pocket

こんにちは。野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。今回は「完璧主義者は苦しみしか引き寄せない」というテーマでお話をしていきます。

100点満点は見果てぬ夢です。完璧主義者は自分が求めるものを100点と見立てそこから「減点法」で今の自分を考えます。いつもそこにあるのは30点足りない、40点足りない自分がいる。足りないところを見る「減点法」ではなくこれができたという「加点法」で自分を認めてあげることで一気に成長できます。

 

人はいつも足りないところだけに目を当て足りない部分を埋めようとします。足りないところばかり見ているから足りない部分がいつまでたっても埋まらないのです。私もかつては超完璧主義者でした。非常に高い理想を追い求めてきました。そこには満足感も達成感もありません。あるのは不足感だけです

 

バッティングにしてもスイング、感覚、打球、全てにおいて自分の理想通りにいかないと納得できないのです。いい打球が打ててもスイングが気になれば納得いきません。10本中7本感触よく打てても残り3本を打ち損じたらすべて納得しません。要するの常に納得いくことがないのです。だからグラウンドでの私の表情はしかめっ面でした。

 

私の口から出てくる言葉は「あ~」「くそっ」「ダメだ」「なんでできない」こんな言葉ばかりでした。そんな表情をしていたり言葉を発していたらできない自分を引き寄せるに決まっています。当時の私はそんなことにも気づかずに自分自身で下手くそになっていく行動をしていたのです。できない自分ばかりを見ているからできない自分を引き寄せる、当たり前のことです。

 

「できない」「できない」と毎日、毎日繰り返し自分に言い続けることで頭の中で「自分はできない人間」ということをインプットしてしまったのです。この思考がインプットされてしまったら何をやっても上手くいかなくなります。新しい何かにチャレンジするときも「できない自分」が出てきて行動できなくなります。

 

例え行動できたとしても「できない自分」が頭の中にあるから行動しながらも「どうせできない」と思いながら行動してしまいます。余計に夢や目標から遠ざかってしまいます。完璧を求めていたころの私の感情は常に「イライラ」「不満」「モヤモヤ」「焦り」「不足感」ばかりでした。近寄りがたいオーラをバンバンに出していました。

 

もし、あなたの周りに常にイライラしていたり怒りっぽかったりしかめっ面の人間がいたら近寄って仲良くしようと思いますか?何か声をかけてあげようとか応援してあげようという気持ちになりますか?私はそんな人間に絶対に近寄りません。無意味に怒られたくないし一緒にいても楽しくありません。おそらくあなたもそう思うのではないでしょうか?

 

野球の神様だって同じこと思うのではないでしょうか?せっかく野球の神様が「チャンス」や「ヒント」を与えてあげてもそのチャンスに気づかずなおかつ、文句を言ったらいくら神様とはいえいい気持にはなれないですよね。だから野球の神様が来ていることにも気づかずチャンスにも気づかないから成長が遅れるのです。

 

さらに少し神秘的な話をしますが「引き寄せの法則」というものがあります。これは願っていたことを引き寄せるのでなく心に感じている「感情」を引き寄せるのです。私のようにいつも「イライラ」「不満」「モヤモヤ」「焦り」「不足感」などなど、こう言った感情を感じていればそれと「同じ感情」と「同じ出来事」を引き寄せてしまうのです。

 

だから私はいつもイライラする現状、できない現状を引き寄せていたのでいつも「イライラ」していたのです。では逆に心が「嬉しい」「楽しい」という感情を感じていたらどうなるのか?お分かりだと思います。同じように「嬉しい」「楽しい」現状を引き寄せてくれます。嬉しくなるような出来事、楽しい出来事が起こります。

 

ということは・・・超完璧主義者というのは私のように100点を目指し「減点法」で自分を評価するのでいつもそこにあるのは30点足りない、40点足りない自分がいる・・・と言う「不満」「焦り」「イライラ」などの感情が出ます。その結果、同じような感情を引き寄せてしまいます。

 

足りないところを見る「減点法」ではなく「これができた」「上達した」「続けられた」と言うような「加点法」で自分を評価すれば「ワクワク」「嬉しい」「楽しい」「最高」というような感情が出ます。できた自分を認めてできた自分を褒める、すると「嬉しい」「楽しい」感情が出てきて同じうような出来事を引き寄せることができます。

 

この法則をもっと早くに知っておきたかったと思っています。がむしゃらに頑張っている人、しかめっ面で何かに取り組んでいる人、歯を食いしばって努力している人、超完璧主義者のあなた、少し発想を変えてできている部分を見てみませんか?過去の自分と比べて絶対に成長できている部分はあります。そこを見つけてあげて褒めてあげましょう。

 

そしてちょっとでいいので「嬉しい気分」を味わってください。その気分を味わうことができたら同じような「嬉しい気分」になれる出来事が引き寄せられますよ。

 

それでは、今回は以上にします。

 

完璧にできないとイライラしたり落ち込むとお悩みの方【先着10名限定】zoomもしくはLINE電話で60分無料個別相談させていただきます。野球に対するお悩み、子どもの上達でお悩みの方は是非、お問い合わせください。

■ブログ限定「無料個別相談」に申込む


この記事を書いたのはこんな人


沖増茂伸(おきますしげのぶ)野球専門カウンセラー

◆元社会人野球選手(現役10年)

◆都市対抗野球全国大会優勝

◆東海地区ベストナイン受賞

◆ベーブルース杯大会首位打者

◆東海地区春季大会首位打者

 

子どもの技術向上はもちろん、子どもの上達に悩むお父さん お母さんの悩みを解決しもっと楽に子どもと野球に向き合って欲しいという思いで情報配信しています。

 

詳しいプロフィールはコチラから↓↓

沖増茂伸のプロフィール