私がバッティング練習で意識していること

Pocket

私がバッティング練習で

意識していること書く前に

上の写真を見てください。

 

 

この写真の打球は

3塁側に大きなファールです。

 

 

3塁側(引っ張り)にファール

が飛ぶと私のスイングは

狂っています。

 

 

私のバッティングの調子が

好調か不調か絶不調かを

計るバロメーターの一つに

打球方向があります。

 

 

基本的に私は引っ張った

打球が多いのですが

特に打球がファールになる

 

 

こう言った場合はスイングが

おかしいと気付けるのです。

 

 

その原因は明らかに顔が

レフトスタンドを向いているのです。

 

 

この写真ではわかりずらいかも

しれませんが、バットを振りだした

瞬間から顔がレフトに向いて

いるのです。

 

 

顔がレフトに向いている

ということは左肩が早く

開きすぎてしまうので

 

 

ミートポイントがズレます。

詳しく言うとミートポイントが

ピッチャー側になってしまうので

 

 

結果的に打球がファールにしか

ならないのです。

 

 

これを無理にフェアーゾーンに

いれようとすると、ボテボテの

サードゴロになるのです。

 

 

「狙ったボールがきた!」

そう思った瞬間、私の顔は

レフトスタンドに向いてしまう。

 

 

だから左肩が早く開きすぎてしまう。

 

 

こう言った欠点があることを

私は知っているので練習では

そうならないように

意識しています。

 

 

では、本題の

私がバッティング練習で

意識していること

 

 

についてお話しますが、

その前に、もう一つ!!

 

 

あなたがバッティング練習で

意識していることはありますか?

 

 

子どもたちにバッティング練習

させるときに、どんなことを

意識させるようにしていますか?

 

 

特に、

バッティング練習を開始した

最初の打席、最初の1球目

どんなことを意識させますか?

 

 

よく見かけるのは

1球目は見送る

1球目はバントする

1球目は軽く打つ

 

 

こう言った意識で

バッターボックスに

入っていませんか?

 

 

別に、これらが悪い!

ということではありませんよ。

 

 

なぜ、そうさせるのか?

なぜ、そうするのか?

 

 

こう言ったことをはっきり

分っていないと、1球が1打席が

無駄に終わってしまいます。

 

 

長く打ち続ければいい!

そう言った問題でもないのです。

 

 

自分のバッティングのクセや

特徴をしっかり理解して

1球、1打席を打たないと

身に付きません。

 

 

そんなことわかってるが…

子どもたちにそこまで

理解できるのか?

 

 

そう思う人もいると思います

確かに子どもたちに自分の

バッティングのクセや特徴が

分るか…と言えば…

 

 

おそらくわからないでしょう。

どういうスイングをした時が

打てたのか?

 

 

こういう時は打てなかった…

こうなったら打ち損じる…

 

 

わかるはずもないでしょう。

でも、それは指導者でなる

あなたが、しっかり把握する

 

 

それが、指導者の役目です。

 

 

こうしたらいい

バッティングができる

 

 

こうなったら空振りが多い

 

 

子どもたちの特徴を把握し

その子に合った練習方法を

教えてあげるのがあなたの

役目です。

 

 

では、ようやくですが

私がバッティング練習で

意識していることを

お伝えします。

 

 

最初にも書きましたが

私は引っ張りバッターです。

 

 

草野球での打球も、ほとんどが

レフト方向です。

 

 

ヒットもホームランもすべてが

引っ張った打球が多いです。

 

 

私自身、引っ張り打者と

分っています。

 

 

だからこそ、写真のように

顔がレフトスタンドを向き

左肩が早く開いてしまうと

 

 

ファールになるかサードゴロ

になってしまうのです。

 

 

だからこそバッティング練習では

常に打球方向は意識しています。

 

 

必ずと言っていいほど

バッティング練習では

ライト方向にしか打ちません。

 

 

ライトスタンドにライナーの

打球を打つ意識です。

 

 

センター方向に打ってら

打ち損じです。

 

 

例え、ホームラン性の打球でも

自分の中では身体の開きが速い!

そう意識します。

 

 

練習で引っ張ることは

ありません。少しでも

引っ張った打球であれば

 

 

打ち損じどころか

怒りがこみ上げてきます!

 

 

あ~っ!!くそ!

ポイントが前すぎた!!

開くのが速いんだよ!!

 

 

だから私は絶対に打球方向は

ライト方向に打つことを

意識しています。

 

 

打球をライト方向に

打つために、次に

意識していることは

 

 

顔の位置です。

 

 

先ほども書きましたが

私は、顔がレフトスタンドに

向いたときに

 

 

左肩が速く開いてしまうため

ファールになってしまいます。

 

 

そのクセを修正するために

顔の位置を打ったポイント

から離さないようにします。

 

 

「顔を残す」こう言った表現が

わかりやすいかと思います。

 

 

バッティング練習、特に

最初の1打席目、1球目は

かなり意識して打席に立ちます。

 

 

こちらは私のバッティング練習です。

バッティングセンターに行き

最初の打席です。

 

 

最初の打席、1球目は私は

絶対に見送ることも、軽く

打つこともしません。

 

 

常に試合と同じように

スイングします。

 

 

しかし、先ほど書いたように

打球と顔の位置は極端すぎる

ぐらいに意識し実践します。

 

 

こちらの動画をご覧ください。

https://youtu.be/fA0wTUyxONY

 

何度も言いますが、最初の打席で

1球目から試合と同じスイングを

します。

 

 

そして、打球と顔の位置は

極端すぎるぐらいに意識します。

 

 

試合ではこんなに顔の位置を

残すことはありませんが

試合でも顔を残すことは

意識しています。

 

 

実際に意識しても

試合では気持ちが焦って

どうしてもポイントが

前になってしまうものです。

 

 

だからこそ、練習で顔を残し

打球をライト方向にするのです。

 

 

右バッターで

ボテボテのサードゴロが多い!

引っ張ったファールが多い!

外角が遠く感じることが多い!

変化球に空振りすることが多い!

 

 

そういうバッターは顔が

レフトスタンドに向き

左肩が速く開きすぎて

いる可能性があります。

 

 

それを修正するために

顔を残して打つ練習を

取り入れてみては

どうでしょうか。

 

 

練習では極端なほど

意識してスイングしないと

何一つ変わりません。

 

 

私の動画にあるように

誰が見ても意識しているな!

とわかるぐらいでないと

変わりません。

 

 

今回は私が意識していることを

書いてみましたが、子どもの

特徴をしっかり把握し

 

 

その子どもに合った意識付けを

教えてあげてください。

 

 

最後に私がよくやっていた

身体の開きと、顔を残す

バッティング練習を動画に

しましたので参考までに。

https://youtu.be/iTPyonPuZlY

この練習方法について

詳しく知りたい方は

お問い合わせください。