何でも正解を求めてしまう人へ!観ている視点が違うから正解が違ってくる

Pocket

こんにちは。

 

思い込みを変えて子どもと野球に楽に向き合えるメッセージをお伝えしています。

 

野球専門カウンセラーの沖増茂伸です。

 

今回は

「観ている視点が違うから正解が違ってくる」

 

というテーマでお話をしていきます。

 

たくさんの情報を調べれば調べるほど何が正しくてどれを選べばいいのか迷ってきます。

 

迷えば迷うほど行動も遅くなるのでそれだけ時間がかかってしまいます。

 

そうと分かっていても悩んでしまうのが現実です。

 

私もいろいろな情報を調べていますがあまり迷うことはありません。私の中に情報を選ぶ判断基準があるからです。

 

どんな判断基準を持っているのか私の経験などを基にお話ししていきます。あなたも判断基準を持つことで迷うことなくすぐに行動できるようになります。

 

音声で聴きたい方はコチラからどうぞ

 

ラジオ配信アプリstand.fm↓↓

YouTube(音声のみ)↓↓

今より良くなりたい、今より上手くなりたいと思っていろいろな情報を観たり聞いたりすると思います。

 

たくさんの情報を観たり聞いたりすれば今度はどれが正解なのかどれを選べばいいのかと迷いが出てきます。

 

Aさんはこう言っているけどBさんは真逆のことを言っている、でもCさんはあんなことを言っている、DさんはCさんは間違っていると言っている。

 

いったいどれが正しくて何を選べばいいのか迷ってしまう人も多くいます。私も悩んできました。

 

でも今言えることはどれも正しくてどれも正解と言うことです。

 

過去の配信でもお話ししましたが正解は一つではなく正解がいくつもあるんです。

 

これが絶対に正しい、これ以外の正解はないというモノはなくどれも正しくてどれも正解なんです。

 

ではなんでいくつも正解があるのか?

 

それは人それぞれ観ている視点が違うからです。

 

100人いたら100人とも同じ視点で観ていません。

 

私がこうやって配信をしても100人いれば100通りの受け取り方があります。誰一人同じ受け取り方をしません。

 

なぜ誰一人同じ受け取り方をしないのかと言うと今いる環境、今ある価値観

 

さらには今まで生きてきた時代、育ってきた環境、教育、思い込みが人それぞれ違うからです。

 

だから一つの意見に対してみんな受け取り方や解釈が変わってくるのです。

 

100人いれば100通りの受け取り方や解釈の仕方があります。

 

それが1000人1万人と増えていけばそれだけの受け取り方や解釈の仕方があるのでどれが正しいとか、どれが間違っているということを考えればキリがありません。

 

考えるだけ時間がかかりすぎます。

 

昔の私はどれが正しいのか、何を選べばいいのかに迷っていましたしたった一つの正解を求めていました。

 

だから迷う気持ちもよく分かりますが迷っているということは立ち止まっているということなので前に進めていません。

 

迷えば迷うほどその場所に立ち止まっている時間が長くなります。

 

私はこの時間がもったいないと感じます。

 

また、自分と違う価値観や考え方などを聞くと「えっ」と抵抗する気持ちや納得できない気持ちも出てきます。

 

そういう意見や考え方を聞くと今までの自分を否定されたような気持ちになります。だから反発してしまう気持ちもよく分かります。

 

あなたの視点からだけで観ていたら「えっ」と思うことや「信じられない」と思うこと「そんなわけない」と思うかもしれませんが

 

でもあなたと違う価値観や考え方の人から見た視点ではそれが正しい

 

ただそれだけのことです。

 

他の人の視点から見たらそれが正しい、ただそれだけのことです。

 

だから誰かの意見や情報を聞いて「えっ」と思ったり「それは違う」と心が抵抗したらそれはあなたにとって正しくない情報なので受け入れようとしなくてもいいのです。

 

あなたの今の状態、状況などによって受け取れるタイミングが変わってきます。

 

心が抵抗したということは今その情報を受取るタイミングではないということです。

 

この世の中は大きく変化していきますしそれに合わせてあなた自身も変化していきます。

 

だから受け取るタイミングも人それぞれ違ってきます。

 

同じ情報を聞いても受け入れる人、心が抵抗する人、違和感がある人、無関心な人いろいろな受け取り方があるということを理解してください。

 

たくさんの情報の中からあなたが「どう感じるか」を大切にしてください。

 

あなたにとってすんなり受け取れるのか、納得できるのか

 

それを取り入れたいと思うのか、それとも心が抵抗するのか

 

違和感があるのか、反発してしまうのかという判断基準を持つようにしてください。

 

私はこの判断基準を持つようにしてから情報を選ぶことに迷わなくなりました。

 

自分がすんなりと受け入れることができればそれを選ぶし

 

心が抵抗すればそれは選ばないと決めています。

 

このときに大事なことを決めています。

 

私の心が抵抗したこと、違和感がある情報や人の意見に対して戦わないことです。

 

それは間違っていると意見を言ったり相手を批判したりしないということです。

 

確かに心の中では思うことはあります。

 

しかし先ほども言いましたが私から見た視点では間違っているかもしれませんが

 

その人の視点から見たら正しいことなのでそこで意見をぶつけ合ったり、間違い探しをしたりしても意味はありません。

 

「あーそうなんだ」と思えばいいんです。

 

自分が選びたいモノ、自分が見たいモノに意識を向ければいいんです。

 

あの人の意見に抵抗するのであればそれを選ばず見なければいい、自分が納得するものを選んでそれを見ればいいんです。

 

自分の納得いくもの、自分が見たいモノはいくらでもあるのに

 

自分が嫌なものばかりを見てしまうから批判したり、誰かを攻撃したり、不平不満や愚痴を言うようになるんです。

 

あなたと違う価値観や考え方を無理して分かろうとしなくてもいいですし嫌だと思うことを見なくてもいいんです。

 

反論したり批判する必要もありません。

 

たくさんある情報や意見に対してあなたがすんなり受け入れることができるもの、心から納得できるものを選んでください。

 

今あなたが選んだ情報と言うのは今のあなたに必要なタイミングだったから受け入れることができたのです。

 

選ばなかった情報と言うのは今は受け取るタイミングではないということです。

 

というわけで今回は「観ている視点が違うから正解が違ってくる」というテーマでお話ししてきました。

 

人それぞれ見ている視点が違うから価値観や考え方、受け取り方が違ってくるのです。

 

今いる環境、今ある価値観、さらには今まで生きてきた時代、育ってきた環境、教育、思い込みが人それぞれ違うから見る視点が違ってくるのです。

 

だから正解がいくつもあるのです。

 

いくつもある情報の中からあなたが「どう感じるか」を大切にしてください。

 

あなたにとってすんなり受け取れるのか、納得できるのか、それを取り入れたいと思うのか

 

それとも心が抵抗するのか、違和感があるのか、反発してしまうのかという判断基準を持つようにしてください。

 

そして自分と違う価値観、考え方の意見に対して戦わないことです。

 

「自分と見ている視点が違うだけなんだな」と受け流すようにしてみてください。

 

現在「オキシゲの部室」という会員限定の動画コンテンツを配信しております。

 

野球の技術だけでなく自分の本音に気付く方法やもっと楽に生きていくためのヒントを音声で配信しています。

 

また皆さんからの質問に動画や音声で答える企画もありますので興味のある方は是非、覗いてみてください↓↓ 

オキシゲの部室の詳細はコチラから

 

それでは、今回は以上にします。

 


この記事を書いたのはこんな人


沖増茂伸(おきますしげのぶ)

野球専門カウンセラー

◆元社会人野球選手(現役10年)

◆都市対抗野球全国大会優勝

◆東海地区ベストナイン受賞

◆ベーブルース杯大会首位打者

◆東海地区春季大会首位打者

 

子どもの野球技術向上はもちろん、子どもと親の自己肯定感を上げ、どんな結果になっても「楽しい」「幸せ」と幸福感を味わって欲しいという思いで情報配信しています。

 

詳しいプロフィールはコチラから↓↓

沖増茂伸のプロフィール

 


「オキシゲの部室」無料体験版をご用意いたしました


どのような動画がオキシゲの部室で観れるのか少し体験をしてみたいという方のために体験版のメルマガを用意いたしました。

 

オキシゲの部室で観れる動画をメルマガにて現在18本視聴いただけますのでまずは体験版のメルマガを視聴していただき技術向上にお役立てください↓↓

【オキシゲの部室】無料体験版を視聴する

 


その他の情報


SNS情報配信一覧↓↓

ブログ以外の情報配信はコチラ

 

お悩み・相談・質問はコチラから↓↓

お悩みや考え方に関する質問はこちらから

 

親のための個別相談室を覗いてみる↓↓

親のための個別相談室はコチラ

 

お父さん、お母さんの喜びの声はコチラから↓↓

お父さん、お母さんの喜びの声はコチラから