レベルアップしたいなら他人の意見を聞きに行こう

Pocket

 

こんにちは。

野球カウンセラーの沖増です。

 

先日のラジオ配信で話した内容を

ブログに書きました。

 

音声で聞きたい方は、

コチラのstand.fmのアプリで

ぜひお聞きください↓↓

 

レベルアップしたいなら

他人の意見を聞きに行こう

 

他人の弱点はよく見えますが、

自分の弱点には

なかなか気づかないものです。

 

自分では気づいていない

打てない球種、コース。

 

投げるときのクセ、

初球の入り方など

 

自分では

気づいていないことを

他人から指摘してもらい、

 

素直に聞いて

受け入れましょう。

 

現役の頃のバッターとしての

私の弱点は外に逃げる

変化球が苦手でした。

 

この弱点は私でも

自覚していました。

 

しかし、

私が気づいていない弱点も

いくつかありました。

 

まず、

私は足が速かったので

セフティーバントを

よくやっていました。

 

しかし、

私がセフティーバントを

することを見抜かれている

ことが多くありました。

 

また、

1塁ランナーで出たときに

盗塁するときのクセ、

 

2塁から盗塁するときの

クセと言うのもあり、

 

それを見破られ

ことごとくアウトに

なっていました。

 

こう言ったクセなど

自分では全く

自覚することができません。

 

動画で

繰り返し見るのですが

自分では分からなかったのです。

 

そこで私は

自分のチームメイトの

ピッチャーやキャッチャーに

 

私のクセ、弱点を

聞きに行きました。

 

自分の弱点を

聞きに行くのですから、

正直、嫌な言葉を

耳にすることもありますが、

 

それでも

自分がレベルアップ

するためなので、

素直に聞き入れました。

 

そこで私は

自分が知らない弱点などを

聞くことができ、

 

本当に

自分自身レベルアップを

することができました。

 

自分の弱点など

本当にたくさんあるんだなと、

最初はショックを受けましたが、

 

しかし

それを1つずつ改善することで

成長することができたのです。

 

さらに、

社会人野球選手として

何年もプレーしていると、

 

他チームにも

仲のいい選手ができます。

 

一緒に飲みに行けるぐらい

仲良くなると、

 

私は他のチームの選手にも

私の弱点などを

聞くようにしていました。

 

ライバル企業チーム

と言うこともあり、

 

本音で言う選手は

あまりいませんでしたが、

 

それでも

いくつかの弱点などを

聞くことができました。

 

自分は他のチームから

こんな選手だと思われているんだ

 

と嬉しい評価もあれば、

 

あまりうれしくない

評価もありました。

 

しかし、

そこは自分が

成長するためなので

 

素直に

聞き入れることができました。

 

このように、

自分では気づかない

弱点などがあります。

 

なんでいつも

打ち取られているんだろう

 

なんで盗塁することが

分ったんだろう

 

と自分で感じたなら、

それは自分のクセや弱点が

相手にばれている証拠です。

 

そんな時は、

他人に自分のクセや弱点を

聞きに行くようにしましょう。

 

教えてくれないことも

ありますし、

 

時には辛い言葉を

聞くかもしれませんが、

 

自分が成長するためだと思い

素直に聞きいれ、

 

自分のクセや弱点を

どうすれば

改善することができるのか

を考える必要があります。

 

ここで、注意して

欲しいことがあります。

 

自分から

アドバイスを聞きに行って、

 

相手の言葉に

「イラっ」としたり、

 

「むかついたりして」反論や、

否定をしないことです。

 

まずは相手の言葉を

受け入れましょう。

 

受け入れてから、

自分で改善するかしないかは、

自分で判断すればいいので、

 

まずはありがたい意見だと

思って聞き入れましょう。

 

自分では気づかない

弱点やクセと言うのは

 

自分より、他人の方が

多く知っています。

 

今より

レベルアップしたと

思うのであれば、

 

ぜひ、

他人から指摘してもらい、

 

素直に聞いて

受け入れてみてください。

 

私も毎日、

自分の野球理論に磨きをかけるために

研究と練習しています。 

 

そして

自分の人生と向き合い、見つめなおし

勉強と実践をしていますので参考として

 

私のYouTubeやTwitterなどを

見ていただけたらと思います。 

 

それでは、今回は以上にします。


 

SNS情報配信一覧↓↓

ブログ以外の情報配信はコチラ

 

サービスメニュー↓↓

個別相談・野球レッスン情報はコチラ