何が正しいのか求めない

Pocket

 

こんにちは。

野球カウンセラーの沖増です。

 

先日のラジオ配信で話した内容を

ブログに書きました。

 

音声で聞きたい方は、

コチラのstand.fmのアプリで

ぜひお聞きください↓↓

 

「何が正しいのか求めない」

 

どの理論が正しいのかを

求めるのでなく、

 

今の自分に合った理論を

求めることが大事です。

 

その日の体調、調子、年齢、体格、

経験などによって自分に合う

バッティング理論は変わってきます。

 

いろいろな理論を取り入れて、

自分に合うモノを

見つけるために練習があるのです。

 

私は今でも

バッティングや野球が

上手くなるための勉強を

続けています。

 

私の性格は

とことん納得するまで

調べることです。

 

調べれば調べるほど

「これだ!」と思うような発見が

あったとしても、

 

他にも「これだ!」

と言うような発見があり、

 

結局、

どれが良いのか

分からなくなる時があります。

 

バッティングのことに

関して言えば、

 

私は小学生から野球を始め

社会人選手を引退するまでに、

 

たくさんの

バッティングフォームを

試しました。

 

社会人時代だけでも

バッティングフォームは

大きく変わっていきましたし、

 

その日の体調や

調子によっても

バッティングフォームを

変えることもありました。

 

現役引退した今でも

バッティングフォームを

変えたりします。

 

それは自分の体力、筋力、

視力などの衰えによって

変わってきます。

 

現役の頃にできていた

スイングができなくなったり、

 

反応が遅くなったりするので、

タイミングの取り方や、

スイングの仕方も

変わってきます。

 

このように、

今はいいと思っている

バッティング理論も

 

自分の衰えや体調によって

変わってくるのです。

 

昨日まで

いいと思っていたフォームが

今日はよくない、

合わなくなった

 

ということはよくあります。

 

反対に

昨日まで合わなかった

バッティング理論が

今日は合う。

 

なんてこともあります。

 

常に変化し続ける

身体ですから、

 

それに合わせて

バッティングフォームを

見直す必要があります。

 

私のように体力も視力も

衰えていくこともありますし、

 

小学生や中学生は

どんどん筋力も体格も

成長していくので、

 

それに合った

バッティングフォームを

見つけていくことが

必要になります。

 

筋力や体格などによって

フォームを変化させる

ということは、

 

それだけ

バッティング理論というものを

いくつも持っておく

必要があります。

 

バッティング理論が

1つや2つだけでは

 

身体の変化に合わせた

バッティングフォームを

見つけることは

難しくなります。

 

変化に対応できなくなります。

 

今は必要ない理論、

合わない理論でも

 

知識として

知っておくだけでも

この先必ず役に立ちます。

 

これから先、

もっと自分を

成長させるためにも、

 

たくさんの

バッティング理論や

野球に関する知識は

 

増やしておいた方が

自分のためになります。

 

これは私の

経験でもありますが、

 

正解を求めると、

行動できなくなる

ことがあります。

 

これもいいし、あれもいい。

どっちがいいのか?

と悩んでしまい、

 

正解を求めて

また調べたりすると、

 

行動することが

できなくなります。

 

正解を見つけてから

行動しようと思っても、

 

正解は

見つからないのですから

行動できないままに

なってしまいます。

 

一つでも「これだ」

というものがあれば、

それを試す、

 

試しながら

他の理論も学ぶ。

 

とにかく行動です。

 

野球の場合、

身体を動かすことです。

 

身体を動かして

身体に覚えさせること。

 

どのバッティング理論が

正しいのか、

 

何が正しいのかを

求める必要はなく、

 

たくさんの理論を

知識として持ち、

 

今の自分に合う

理論を見つける。

 

そのために練習で

たくさん試行錯誤をしながら

見つけて行ってみてください。

 

私も毎日、

自分の野球理論に磨きをかけるために

研究と練習しています。 

 

そして

自分の人生と向き合い、見つめなおし

勉強と実践をしていますので参考として

 

私のYouTubeやTwitterなどを

見ていただけたらと思います。 

 

それでは、今回は以上にします。


 

SNS情報配信一覧↓↓

ブログ以外の情報配信はコチラ

 

サービスメニュー↓↓

個別相談・野球レッスン情報はコチラ