【不振脱出】バッティング不振から抜け出すための私のおススメ練習4選

Pocket

こんにちは。

野球カウンセラーの沖増です。

 

先日に下記の内容を

SNSに配信しました。

 

私が現役の時、

バッティングが

不調だった時に

よくやった練習

 

・ポール間走

・内野ノック(ショート)

・敏捷性トレーニング

・ブルペンで打席に立つ

 

今思えば、

好調の時も

不調の時も

 

バットはあまり

振らなかったなー。

 

振らなかったけど

バットを握った感触は

いつも確かめていた

 

以上が配信内容です。 

 

今回は

この内容について

詳しく説明していきます。

 

【ポール間走】

下半身強化とか

体力強化の

目的ではなく

 

少し長い距離を

テンポよく

 

気持ちいい速さで

走ることで

 

身体のバランスや

下半身の疲れを

取る目的で走っていました。

 

バッティングも

打つリズムが大切で

 

このリズムとか

テンポがおかしくなると

 

バッティングの

タイミングもズレてきます。

 

だから私は、

テンポよく走るのです。

 

そして

気持ちよく走るので

リフレッシュ効果

もあります。

 

走る時は

なるべく大きな歩幅で

走ることを

おススメします。

 

【内野ノック(ショート)】

内野ノックは

常に足を小刻みに動かし

 

バウンドを

合わせることが

必要なので

 

自然と下半身も

小さな動きが

できるようになります。

 

そして

目線を動かさないように

捕球する必要があるので

 

下半身も低い体勢を

保とうとするので

下半身が安定します。

 

バッティングは

身体のバランスが

とても大事になります。

 

疲れや筋力が

低下したりすると

 

左右の

バランス感覚が

おかしくなり、

 

構えたときに

ピッチャーを見る視線

 

ボールを見る視線が

変わり、

 

ちょっとしたことですが

このちょっとしたことが

原因で打てなくなるのです。

 

 

常に

身体のバランスを

保つために

 

内野ノックを

受けていました。

 

また、

ショートからファーストに

送球することもやっています。

 

ショートの

守備位置は深いので、

 

捕った位置から

ファーストに

投げようとすると、

 

上半身だけでは

投げることができません。

 

この時に

必要になってくるのが

体重移動です。

 

しっかり軸足

私は右投げなので右足

体重を乗せ

 

送球するときに

反対側、私の場合左足に

体重を移動させます。

 

この動きは

バッティングと

全く一緒です。

 

軸足に

しっかりと体重を乗せ、

 

打つときには体重を

左足に乗せる

必要があります。

 

この感覚を

思い出すために、

 

ショートからファーストに

送球もするのです。

 

練習なので

ゆっくり軸足に体重が

乗ったのことを確かめ

 

それから

ファーストに送球します。

 

【敏捷性トレーニング】

私の場合、

盗塁が多かったので

常に身体のキレは

作るようにしています。

 

一歩目を

素早くスタートする。

 

これは盗塁だけでなく、

守備でもバッティングでも

同じようなことが言えます。

 

守備の場合、

1歩目を素早く切ることで

長打の打球を捕球して

アウトにすることができます。

 

バッティングの場合、

トップの位置から

一瞬にして

 

回転運動をすることで

バットスイングが

速くなり、

 

打球も飛びますし、

インコースの

厳しい球にも

反応できて打てます。

 

バッティングが

不振なときは

この身体のキレが

かなり悪くなっています。

 

一瞬の反応に

身体が動かないのです。

 

見た目には

分からないと思いますが、

 

この一瞬が

先ほども言いましたが、

 

盗塁が成功するか

失敗するか

 

長打にするか

アウトにするか

 

打てるか

差し込まれるか

 

に変わってきます。

 

このキレを作るのに

最適なのが敏捷系の

トレーニングでした。

 

ラダーをやったり、

メディシンボール

投げをやったり

 

ウエイトトレーニングで

速い動きを取り入れたり

 

10歩ダッシュを

やったりしていました。

 

このラダーを使った

トレーニングや

 

メディシンボール投げ

トレーニングは

 

小学生や中学生でも

負荷がかからないので

 

安全に

トレーニングできますし

 

小学生の時から

敏捷性を鍛えることで

 

運動神経も良くなるので

絶対におススメです。

 

【ブルペンで打席に立つ】

バッティングが

不振になる原因は

ほとんどがタイミングです。

 

タイミングが取れないから

自分のスイングができなくなり

打てなくなるのです。

 

ティーバッティングや

フリーバッティングで

打てても

 

試合で打てない原因も

このタイミングにあります。

 

練習のための

練習になってしまうのです。

 

試合では

ティーのように

下から投げてきませんし

 

バッティングピッチャー

のように

打ちやすいボールを

投げてくれません。

 

タイミングを取る練習に

一番いいのは

 

ブルペンに入って

打席に立ち

 

そこでタイミングを取る

練習をします。

 

タイミングが合わないのは

多くの場合

 

始動が遅く

差し込まれたり

振り遅れるのです。

 

いくら練習で

始動を早くして打っても

 

試合で打てないのは

そのためです。

 

ピッチャーのタイミングに

合わせて打っていないのです。

 

差し込まれたり、

振り遅れたりする場合

 

ブルペンに入って、

ピッチャーとホームベースの

中間ぐらいで打つ

 

イメージで

早めに始動をします。

 

いつものように

タイミングを取ると

必ず振り遅れます

 

それを修正するために

ポイントを本当に

中間に置いて

 

そこで打つイメージで

タイミングを取って

みてください。

 

そうすると目と頭が

それを覚えるので

 

試合になると

始動が早く取れ

タイミングが合ってきます。

 

ブルペンに入って

打席に立つことは

 

バッティングが

不振になった時だけでなく

 

常に生きた球を見る

という意味では

積極的に入った方が

良いと思います。

 

また、同じ考えで、

バットとボールが

当たらない

 

上手くミートできない

という選手は、

 

生きた球に慣れていない

だけなので、

 

生きた球に慣れれば

ミートできるようになります。

 

今回紹介した練習方法は

私がいろいろ試してきた中で

得ることができた

練習方法なので

 

これを参考にしながら、

自分でもバッティングが

不振になったときの

 

脱出方法と言うものを

探してみてください。

 

試行錯誤の量が

上達へのカギになります。

 

私も毎日、

自分の野球理論に

磨きをかけるために

研究と練習しています。 

 

そして

自分の人生と向き合い、

見つめなおし

 

勉強と実践をしていますので

 

参考として

私のYouTubeやTwitterなどを

見ていただけたらと思います。 

 

それでは、今回は以上にします。

 

野球上達の練習方法を伝えるYouTubeチャンネル

 

野球上達の練習方法や考え方を中心に呟くTwitter

 

個別相談・野球レッスン情報はコチラ