こんな指導者は嫌だった

Pocket

こんにちは。野球カウンセラーの沖増です。

先日に下記の内容をSNSに配信しました。

 

『こんな指導者は嫌だったな〜

 ・自分の経験を押し付ける

 ・意見を言うと『口答えするな!』と言う

 ・『何回言ったら分かるんだ』と言う

 ・『だからダメなんだよ』と言う

 ・ 無駄な雑談が多すぎる

 ・ミィーティングが長い

あくまで個人的な見解です。もっとたくさんありますが文字制限があるのでこの辺で』

 

以上が配信内容です。 

今回はこの内容について詳しく説明していきます。

 

【自分の経験を押し付ける】

これは私も気を付けなければいけないことですが

ついつい、自分の経験などを言ってしまうことがあります。

それが子どもたちに合っていればいいのですが

合わない場合はすぐに違う方法に変えます。

 

自分が教わってきた指導者の中には

絶対に押し付ける指導者が多かったです。

 

多分、他の方法を知らなかったのか

他の方法を学ばなかったのかだろうとは思いますが…

 

その人には合った方法かもしれませんが

他の人には合わないことだってたくさんありますし

私と指導者のバッティングスタイルも全く違います。

 

指導者は選手にどんなタイプになりたいのかを聞き

選手のなりたいタイプに合わせて教えるのが

指導者だと思っています。

 

自分の経験も大切ですが、他の理論や考え方を学び

取り入れ、変われるところは変えていく方が

選手のためだと思います。

 

【意見を言うと『口答えするな!』と言う】

こういう指導者も多かったな~

自分はこう思うからこう言ったスイングがしたい

そう言っても「口答えするな」「お前はそんな選手じゃない」

本当によく言われたな~

 

こういう指導者は私は絶対に信用しなかったし

言うことを聞かなかったです。

 

何を言っても「口答えするな」ですからね。

何も言いませんでしたし、聞こうとも思わなかったです

 

特に今の時代はこのような指導者は嫌がられて

当たり前になってきてますよね。

 

きちんと子どもや選手の意見を聞いて

的確なアドバイスを送ってあげて欲しいものです。

 

【『何回言ったら分かるんだ』と言う】

これは野球少年の頃も社会人の頃もありましたね。

その度に思いました「言っている意味が分からない」

「わかりやすく教えてくれ」と。

 

中には口で説明するのでなく

手振り身振りで説明してくるから余計に分からないですよ。

 

分からないから聞けば「頭が悪い」の一言

こんなこと言われれば落ち込むし、俺はダメなんだって

自己肯定感を下げてしまいます。

 

今は逆の教えている立場なのでよくわかりますが

子どもたちが理解していないのは

私の伝え方が悪いんだなと本当に実感します。

 

どうやったら伝わるのか?

どうやったらできるように教えれるのか?

これは常に勉強ですね。

 

選手が伸びないのは自分の伝え方が悪い!

そのように自覚して教えましょう。

 

【『だからダメなんだよ』と言う】

この言葉はきつかったですね。

特に監督に言われたら落ち込みまくりでしたね。

 

絶対に使てはダメな言葉ですよ。

先ほども書きましたが言われたら絶対に

自己肯定感が下がります。

 

特に子どもの時に監督や親から言われたら

その子の今後の人生に大きく影響が出ちゃいますよ。

 

自分はダメなんだ…

だから何をやっても上手くいかないんだ…

どうせ俺なんて…

 

そんな思考グセがついちゃうと

本当にそのような人生を歩んでしまいます。

 

私が考えている指導者とは

野球のルールや技術を教えるだけではないと考えています。

 

ましてや甲子園に行かせるとか

プロ野球選手に育てるでもないと思います。

 

関わる子どもたちが社会に出ても

好きな野球を続けていける

 

社会に出てものびのびと楽しい人生を歩める

自由に生きていける思考を教えることの方が

大切だと思っています。

 

そう考えたときに先ほどのような発言は

子どもたちの世界観を狭めてしまう発言に

なってしまうのです。

 

大人の一言が子どもたちの人生に大きく影響します

それならば子どもたちに発する言葉は

楽しい、ワクワクする、やる気が出る

そう言った言葉の方がいいですよね。

 

【無駄な雑談が多すぎる】

これは賛否両論があると思いますが

私は野球をする時間、練習をする時間を

奪ってほしくない。そう言った意味で書きました。

 

指導者と選手とのコミュニケーションで

昨日のテレビの話や話題の話をするのだろうと

思うのですが

 

私からすれば、そんなくだらないこと話すなら

練習させてくれ、野球の話をしてくれ

ずっとそう思っていました。

 

この考え方は今も変わらないのですが

私はやりたいことがたくさんあります。

たくさんありすぎて24時間では足りないのです。

 

24時間やりたいことに使いたいのに

無意味な電話やメールなど本当に嫌なんです。

無駄話も嫌なのです。

 

いわゆる時間泥棒ってやつです。

 

これも人それぞれなので意見が分かれると思います。

でも、本当に今、教えている子どもたちがどうやったら

もっと打てるようになるか、他の理論は何があるのか

 

こうして情報を発信することや

YouTubeを撮影すること、野球理論を

もっともっと学びたいのです。

 

だから私は現役の頃も今も

無駄な雑談は嫌いなのです。

 

何度も言いますが、賛否両論ありますので

あくまで私の考え方になります。

 

【ミィーティングが長い】

これに関しては以前もブログで書きましたが

野球少年の頃の私は「長いな~」としか

思っていませんでした。

 

監督、コーチが何か言っても

「そんなことわかってるよ」ぐらいの

アドバイスしかありません。

 

そして悪いプレーや負け原因を探し

名指しで怒ります。

 

子どもからしたら試合で怒られないようにするために

ビクビクしながら試合をやっていた記憶があります。

 

私が監督、コーチだったら次の日に個別で呼んで

その時に質問しながらアドバイスしますね。

 

まぁ~これは私の個人的な意見ですので

取り扱いにはご注意ください。

 

今回は以上となります。

私も毎日、自分のバッティングを磨きをかけるために

研究と練習していますので参考として

私のYouTubeとTwitterを見ていただけたらと思います。

 

野球上達の練習方法を伝えるYouTubeチャンネル

 

野球上達の練習方法や考え方を中心に呟くTwitter