なぜバッティングの基本はセンター返しと言われるのか?その理由とは!

Pocket

こんにちは

野球カウンセラーの沖増茂伸です。

 

今回のテーマは「なぜバッティングの基本はセンター返しと言われるのか?」についてお話ししていきます。

 

なぜ基本はセンター返しと言われるのか。

 

その理由はボールが来た方向に打ち返すことが一番、力が伝えられ打球速度も速くなるからです。

 

ピッチャーが投げる球というのはセンターラインから来ます。

 

ということは、センターラインに打ち返せば最も打球速度は速くなり、打球速度が上がれば飛距離も伸びるので長打やヒットになる確率が高くなります。

 

ボールとバットが当たる角度が90度で当たると一番ボールに力が伝わります。

 

タイミングが早すぎてレフト方向や、振り遅れてライト方向にバットの角度がつくと打球が弱くなります。

 

このようにピッチャーから投げたボールに対してバットとボールを90度で当てて打ち返すことで、打球速度が速くなるのでヒットになる確率も高くなりますし、打球も遠くに飛ばせることができます。

 

私は社会人選手の頃、主にセンターを守っていましたがレフトもライトも当然守ったことがあります。だからセンター方向の打球が伸びるというのは実体験としてあります。

 

野球場はセンターが一番遠いです。その理由は打球が一番飛ぶからなのです。

 

もう一つ、ノックをする時をイメージしてください。

 

ノックを打つ時と言うのは、打ちたい方向に身体を向けてノックを打ちます。

 

サードに打つ時は身体をサード方向に向けて打ちます。センター方向を向いてサードに打つのは難しいと思います。

 

ということは身体を打ちたい方向に向けて打つ方が一番打ちやすくなります。

 

打席ではセンター方向に身体を向けるように打つので、やはりセンター方向に返すことが自然と楽な打ち方になります。

 

このような理由からセンター返しが基本と言われています。

 

では、ボールが来た方向に打ち返すことが基本と言うことは分かったけどカーブの場合はどうするのか、という質問もあります。

 

変化球を打つ時によく言われるのが、引き付けて逆方向に打つといわれています。私もよく言われてきましたし、カーブを引きつけて逆方向に打てば「上手い!!」「ナイスバッティン」と褒められました。

 

しかし、最初にもお話しましたが

 

本来はボールが来た方向に対して打ち返す方が打球が速くなるのでカーブの軌道に対して打ち返すことが理想なんです。

 

私も経験ありますが、右ピッチャーの肩口から入ってくるカーブを思いっきりレフト方向に打ったら一瞬でホームランになります。めちゃくちゃ打球が飛びます。

 

でも、カーブを引き付けてライト方向に打つと飛ばないんですよね。私の技術的な問題もあると思いますが…

 

私は右ピッチャーのカーブをライト方向にホームランを打ったことがありません。

 

カーブは引き付けて逆方向に打つが基本とされているのに不思議です。

 

ボールが来た方向に打ち返すことが一番、力が伝えられ打球速度も速くなるというのであれば

 

 ・右バッター対右投げピッチャーのカーブはレフト方向

 

 ・左バッター対右投げピッチャーのカーブはレフト方向

 

 ・右バッター対左投げピッチャーのカーブはライト方向

 

 ・左バッター対左投げピッチャーのカーブはライト方向

 

このように考えれば打球速度も速くなって長打やホームランも増えるという理論になります。

 

では、なぜ変化球は逆方向が基本と言われるのでしょうか。

 

結論から言うと身体が早く開いてしまうからです。

 

右バッターで肩口から入ってくるカーブを最初からレフト方向に打とうとすると顔がレフト方向に向き、身体が開くのでバッティングフォームが崩れやすくなります。

 

だから身体の開きを抑えるために逆方向に打つ意識で振れと言われます。

 

私の考えとしては身体が開かないのであればカーブを思いっきり引っ張ってもいいと考えています。逆方向に意識があれば結果として引っ張っても問題ありません。

 

もう一つの理由はイメージです。

 

プロ野球でもカーブを逆らわずに逆方向に打てば解説者は「いい打ち方」「見本となる打ち方」と言って褒めます。

 

それを見た子どもや指導者というのは「カーブは逆方向に打つのが良いんだ」と思って逆方向に打とうとします。

 

そういうことがあるので変化球は逆方向というイメージが残ってしまいます。

 

あとはバッターのタイプというのもあります。

 

例えば長打より単打を狙っている打つ選手が引っ張った打球を打つと、これもまたイメージの話になりますが、良い印象、良い評価はされません。

 

引っ張った打球を打つよりも逆方向に打った方が評価されやすくなります。

 

引っ張った打球と言うのは「大振りをしている」「ホームランを狙っている」こういったイメージがあるので「逆方向に打つことが良い」となってしまいます。

 

逆方向を打つというよりはセンター方向に打つことを意識する方が打球は飛んでいきます。

 

ではセンターへ打ち返すための練習方法を紹介します。

 

練習方法としてはバットを投げる練習、ノックを打つ練習を紹介します。

 

バットを投げる練習ですが、最初は軽いバット(プラスティックのバット)で投げてもいいようなバットを使います。試合で使うバットを投げるのは禁止です。

 

軽いバットをセンター方向に向かって投げます。

 

おそらくバットが真っ直ぐに飛ばないと思います。

 

バットが真っ直ぐに飛ばないということはセンター方向に打ち返すことができません。

 

バットを真っ直ぐに投げるための方法についてはコチラの動画で詳しく説明していますので参考にしてみてください↓↓

ヘッドスピードを加速させる動作を覚える練習方法

次にノックを打つ練習です。

 

ノックを打つ時もセンターのバックスクリーンを狙ってノックをします。広い球場でない場合やバックスクリーンがない場合はイメージして打ちます。

 

ノックを打つ練習はバッティングが良くなるためのヒントがたくさんあります。

 

ノックで遠くに打つ、バックスクリーンに打つそういう意識でノックを打つ練習をしてみてください。

 

というわけで最後まとめていくと

 

「なぜバッティングの基本はセンター返しと言われるのか?」と言うのは

 

ボールが来た方向に打ち返すことが一番、力が伝えられ打球速度も速くなります。

 

ピッチャーが投げる球というのはセンターラインから来ます。

 

ということは、センターラインに打ち返せば最も打球速度は速くなります。

 

打球速度が上がれば飛距離も伸びるので長打やヒットになる確率が高くなります。

 

だからセンター返しが基本と言われます。

 

センター方向に打ち返す練習方法としてバットを投げる、ノックを打つ練習方法があります。

 

今回紹介した練習方法でセンターに打ち返す感覚を覚えてみてください。

 

またこれは私の考えですが、基本はセンター返しというよりバックスクリーンを狙った打ち方が私は理想です。

 

なぜかというと

 

センター返しをするイメージだとどうしてもピッチャーの足元を狙う、低い打球で打ち返すというイメージがあります。

 

そうすると打球を転がす、叩くイメージが強くなり、スイングが小さくなったり、上から叩くスイングになってしまいます。

 

なのでセンター返しと言うよりはバックスクリーンを狙ってスイングをする方が打球を飛ばせるスイングになります。

 

本来はバックスクリーンを狙ってタイミングが早ければ引っ張り、遅れたら逆方向に飛ぶ感覚です。

 

ランナーがいて進塁打などを打たなければいけない場面を除きますが

 

最初からレフトやライトを狙って打つと打球速度を遅くしてしまうのでホームランやヒットを打つ確率を下げてしまいます。

 

ランナーがいない場面や好きに打っていい場面はバックスクリーンにホームランを狙って打ってください。

 

今回は以上となります。

 

今回の内容を動画で観たい方はコチラからどうぞ↓↓

なぜバッティングの基本はセンター返しと言われるのか?


SNS情報配信一覧↓↓

ブログ以外の情報配信はコチラ

 

サービスメニュー↓↓

個別相談・野球レッスン情報はコチラ