理論を学びたい人が陥りがちな大問題

Pocket

こんにちは。

野球カウンセラーの沖増です。

 

先日のラジオ配信で話した内容を

ブログに書きました。

 

音声で聞きたい方は、

コチラのstand.fmのアプリで

ぜひお聞きください↓↓

 

「理論を学びたい人が陥りがちな大問題」

 

ヒットをたくさん打ちたい、

打球を遠くに飛ばしたい、

速い球を投げたい、

速く走りたいと思い、

 

バッティング理論や

身体のメカニズムなどを知り、

 

もっと詳しく知りたいと

学ぶ人が陥りやすい

落とし穴があります。

 

この落とし穴に

私も落とされました。

 

なので

私の経験も踏まえて

お話していきたいと思います。

 

落とし穴は

たくさんあるのですが、

 

特に私が落ちた

深い落とし穴のお話を

したいと思います。

 

あなたにも心当たりが

あるかもしれないので、

自分のことだと思って

聞いてみてください。

 

どんな落とし穴

だったのかと言うと、

 

学んで

分った気になっていた

落とし穴と、

 

学ぶことに

ハマってしまう

落とし穴です。

 

学んで

分った気になってしまう。

 

これは簡単に言うと、

我が強い人、頑固な人に

多く見られます。

 

何かを学ぼうとしても、

「あ~これは知っているよ」

「これは私はできている」

と思ってしまいます。

 

こう思った時点で

何も学べません。

成長が止まります。

 

プライドや我が強いと

この落とし穴に

落とされます。

 

私は落とされました。

 

例えば、

バッティングでは

腰を回して打ちましょう

 

と話を聞いたときに。

 

腰を回すのは知っている。

だから他のことを教えてくれ

 

とか

 

腰を回すのは

できているから

違う話をしてくれ

 

なんて言ったら、

その時点で

成長が止まります。

 

もしかしたら

自分の知らないことを

知っていることだってあります。

 

腰を回すことは知っていても、

どうやって腰を回すのか、

楽に腰を回せる方法、

 

ここを使うと

もっと素早く

腰を回すことができる。

 

なんて話を

知っているかもしれません。

 

これは私の実体験ですが、

実際に腰を回すことは

していましたが、

 

私は腰を回す時に

当然腰を意識して

回すように動かしていました、

 

しかし、

前足を使って

腰を回転させればもっと楽に、

 

もっと素早く

腰を回転させることができる。

と言うことを知りました。

 

私が

腰を回すことは知っているから

他の話をしてくれ

 

と言っていたら、

間違いなく前足の使い方を

知ることもなかったし、

 

試合で結果を出すことも

なかったかもしれません。

 

このことは私の

バッティング理論を大きく

変えてくれた出来事でした。

 

聞いていなかったら

私はかなり損を

していたことになるでしょう。

 

そもそも

バッティングには

答えも正解もないものだし、

 

正解を知っていたら

誰もバッティングで

悩まないし、

苦労しないと思います。

 

謙虚さと素直さ。

 

これを見落としがちに

なってしまいます。

 

そして、

学ぶことにハマってしまう

落とし穴です。

 

野球に限らず

こう言う人は本当に

多いと思います。

 

たくさん学ぶことに

ハマってきた私が語ります。

 

学ぶことに

ハマってしまう人は、

 

学んだ時間だけ

成長できていると

思っていますが、

 

実はハマりすぎると

成長は止まってしまいます。

 

軸足は

こうやって使いましょう。

 

プロ野球選手は

こうやって身体を動かしています。

 

メジャー選手は

軸足で回転していません。

 

打つときの体重は

軸足に何パーセント、

前足に何パーセントです。

 

骨盤の角度は何度がいい、

 

テイクバックの時に

胸椎の分離が、

 

肩甲骨の外旋が、

 

ボトムハンドが、

 

股関節の内旋外旋が

 

と言う知識を詰め込んでも、

バッティングは

大きく変わりません。

 

知識だけで

打てるようになったら

誰でも知識だけを学んで

練習なんてしないですよ。

 

知識も大事ですが

練習しながら感覚で腑に落とす。

 

これが非常に大事になります。

 

知識ばかり頭に入れて、

バットも振らず、

打席にも入らず、

試合で試すことも

しなかったら

 

バッティングは

良くなるはずがありません。

 

その知識が実践、

試合の打席で

どう役に立つのか、

 

どのように

活かされるのか。

 

これは実際に

試合の打席に立たないと

分かりません。

 

例えば、

 

腰を回転させるために

軸足を蹴って腰を回す

 

という

知識を知ったとします。

 

指導者の方なら、

知った知識を誰かに

教えると思います。

 

バッティングは軸足を蹴って

腰を回す

 

と教えるはずです。

 

しかし、

実際にどうやって

軸足を蹴るのか、

 

どこの筋肉を

意識して使うのか、

 

ということまで

分からないと思います。

 

また本当にその理論が

全員に当てはまる

とも言えません。

 

この選手は

軸足を蹴る方法が

合っているが、

 

この選手には全く合わない。

なんてこともよくあります。

 

なにより、

自分が打席に立って打ったり、

試合で実践を

経験していないから

 

選手の気持ちも

分からないし、

 

試合での感覚も

分かりません。

 

そして試合でどう

役に立つのかも

分からないはずです。

 

知識と実践感覚は

全く違います。

 

先ほども言いましたが、

その知識がどう実践に

活かされるのか。

 

その知識が実践に

活かされないと全く

意味がありません。

 

これは私の考えですが、

私は子どもたちに

野球を教えていますし、

 

YouTubeなどで

野球の技術的なことや

考え方をお伝えしていますが、

 

これは今でも、

草野球ではありますが

 

実践の場で得た知識を

試しているから

伝えられることだと

思っています。

 

今でも

試合の打席に

立つことで分かる感覚、

 

試合の打席でしか

分からない感覚が

あると思っています。

 

だから私は試合で

打席に立てなくなったら

指導者として

 

教えることができない

と思っているので

指導者としては

引退を考えています。

 

指導者の方、

そして選手も

 

バッティング理論や

身体のメカニズムを知ることは

とても重要なので、

 

バッティングで

遠くに飛ばすためには

どのような

動かし方をすればいいのか、

 

速い球を投げるには

どのように身体を

どう使えばいいのか、

 

足を速くするためには

どの筋肉を鍛えればいいのか、

 

そういったことは

たくさん学ぶ必要があります。

 

しかし、

学ぶだけでは決して

 

打つことも、

速く走ることも、

速い球を投げることも

できません。

 

学んだことを

実際に自分の身体を使って

試す必要があります。

 

身体を使って

その感覚を確かめます。

 

知識を得て身体を使って

実践、行動する。

 

これが非常に

大事になりますので、

 

ぜひ、

学ぶだけで

分かった気にならないように、

 

そして

学ぶことに

ハマらないようにしてください。

 

私も毎日、

自分の野球理論に磨きをかけるために

研究と練習しています。 

 

そして

自分の人生と向き合い、見つめなおし

勉強と実践をしていますので参考として

 

私のYouTubeやTwitterなどを

見ていただけたらと思います。 

 

それでは、今回は以上にします。


 

SNS情報配信一覧↓↓

ブログ以外の情報配信はコチラ

 

サービスメニュー↓↓

個別相談・野球レッスン情報はコチラ