<間違いだらけの野球教室>バットは腕でリードするについて

Pocket

<間違いだらけの野球教室>バットは腕でリードするについて

バッティングの時に右打者なら左腕でバットをリードする!と言うことを聞いたことがあるだろうか?

打ちに行くときにバットのグリップエンドをボールの内側に持ってきて打つという打法である。内側に持っていくことでバットが遠回りせずに巻き付いて打てると言われている。

身体に巻き付きて打つ方がバットはより一層しなるのでヘッドスピードも上がって飛距離も出せる。そういった考えからバットのグリップエンドをボールの内側に持ってくるために右打者なら左腕でリードして打つ。と皆さん勘違いされています。

基本的にバッティングは下半身で打つものです。下半身がしっかりと使えるからバットがしなって出てくるのです。そして上半身はインパクトの瞬間まで力は必要ありません。上半身に無駄な力が入っているからヘッドスピードも上がらず飛距離が出ないのです。

この状態の時は上半身は全く力は必要ありません。力が入ってるのは下半身。さらに言うと右内転筋、もしくは右股関節に力が溜まっています。この状態の時に右足に力が溜まっていないと力強い打球が飛びませんし、変化球などでタイミングが合わず空振りをするか、ひっかけて内野ゴロになります。

この状態で右足の内転筋もしくは股関節に力が入った状態で何秒耐えれるか計ってみてください。その時間が長ければ長いほど安定してヒットをや長打が打てるようになります。

この状態が皆さんが言う左腕をリードしてこの形を作る状態です。しかしこう状態は左腕をリードしてできた形ではないのです。むしろ上半身の力はほとんど入ってないのです。

この状態を作り出すのは先ほどの右足に溜まった力で身体を回転させると自然と上半身はこのような状態までバットが出てくるのです。下半身を使って回転するからバットが身体に巻き付いてしなって出てくるのです。

これを腕を使って打っていたらしなるどころか鈍いスイングになりますし逆方向の打球も力のない凡フライになるのです。

バッティングをしていて腕が痛くなるとか、肩が痛くなると言う人がいますが、それは明らかに上半身を使ってバッティングをしているからなのです。

私がバッティングセンターで指導すると途中から「下半身がプルプルして打てません」と言う声を聞く。ほとんどの人が「下半身が疲れて打てません」と言う。これがバッティングなのです。

今まで上半身で打っていた人は私が指導すると下半身が疲れます。と言うことは今まで下半身を全く使わずに打っていたのです。それではヒットも打てませんし飛距離も出ませんよ。

でも私が下半身を使った打ち方を教えると間違いなくスイングも打球も変わってきます。皆さん実感します。今まで間違っていた身体の使い方をしていたから打てなかったのです。使い方が分かれば簡単にスイングも打球も変わります。

しかし、ほとんどの人が次のバッティング練習ではそれができなくなっています。できても1回だけで続きません。それはなぜか?身体が覚えていないのです。

身体はすぐに今までの状態に戻そうとする機能があるのです。これを恒常性と言います。詳しくは生理学で勉強してください。

今の状態が心地いいので今の状態を保とうと身体の機能は常に働いています。ある時、今までと違う身体の反応が起きてしまうと身体の機能が危険を感じて今までの状態に戻そうとするのです。

今回のバッティングフォームで言うと、今まで上半身を使って打っていたのが当たり前で身体は上半身で打つことが常(つね)になっているのです。この常(つね)の状態から私が下半身を使って打つアドバイスをすると身体は今までと違う状態になるので慌てていつもの上半身を使った打ち方に戻そう戻そうとするのです。

この状態でまたバッティングをすると「あれ?打ち方がわからない」と言う状態になってしますのです。

だから毎日正しい練習が必要なんです。正しい理論に沿ったフォームが常(つね)になるまで打ち続けるのです。プロ野球選手や社会人野球選手が一日1000スイングするのはそのためなのです。

「身体が勝手に反応した」と言う言葉がありますがまさに毎日毎日の正しい練習の繰り返しで身体が覚えた状態になっているので頭で思い描いたことが勝手に身体が反応してしまうのです。

この状態になればヒットを打つことやホームランを打つことも簡単になってきます。身体が勝手に反応できるぐらい毎日毎日繰り返し正しい練習をしてください。