レベルスイングが身につくティースタンドを使った練習方法【動画解説あり】

Pocket

私は「上から叩く」スイングや

「ダウンスイング」では打てないと

言い続けている。

 

いや、正確には打つ確率が

かなり下がる!!

特に子どもたちの場合は

1割も打てないだろう!

 

「上から叩く」

「ダウンスイング」

 

これらのスイングがなぜ

打てなくするのか?

 

この理由については、

以前ブログで書いたので

そちらを読んでください。

 

簡単に説明すると

上の図のように

基本的には

ボールの軌道を描く

 

マウンドがあり、

そこから投げた

ボールの軌道は

図のように角度がある。

 

小学生には

マウンドは無い!

 

という方も

いらっしゃるが

 

基本的には

マウンドが無くても

角度はある。

 

この

「角度がある」という

理由から普通に考えて

 

ダウンスイングより

アッパースイングの方が

ボールに当たる確率は

間違いなく高くなる。

 

調べていたらちょうどいい

写真が出てきたのでこちらを

参考にしていただきたい。

 

とても分かりやすい

写真になっています。

 

この写真は

アッパースイング

ではなく

 

レベルスイングに

なっています。

 

要するに、

ダウンスイングと

レベルスイングでは

 

ボールとバット

が当たる範囲が

違ってくるのです。

 

ダウンスイングの

写真を見ると

 

ボールとバットが

当たる範囲が

狭いですよね。

上の写真で言うと

ボールとバットの接点

というところを

見てください。

 

ということは、

ここの接点で

打てなかったら…

 

接点より前で

ボールを打ったら

 

泳いだスイングになり、

ボテボテのゴロですよ。

 

それか、こすった打球で

力のないフライに

なってしまいます。

 

では、

接点より後ろで打ったら…

 

間違いなく

空振りですよね!

 

タイミングが

合わなければ

空振りする確率も

上がってきます。

 

一方、

レベルスイングだと

 

ボールとバットの

接点の範囲が

広いですから、

 

ヒットになる確率が

グーンと上がります。

 

タイミングが

合わなくても

 

ファールにすることが

できる

 

差し込まれてもライトに

ヒットが打てる。

 

子どもたちにはまだ

難しいかもしれませんが

 

レベルスイングが

できれば

 

多少、差し込まれても

バットを押し込むことが

できるので

 

ホームランを

打つこともできるのです。

 

この「押し込む」

というコツは

 

ダウンスイングでは

絶対にできない方法です。

 

以上のことから

私は絶対に

 

「上から叩く」

「ダウンスイング」

 

で教えることは

ありませんし

 

私自身も

上から叩いたり

 

ダウンスイングを

することはありません。

 

ただし!!多くの

指導者や経験者がいう

ダウンスイングは

しませんが

 

私の中で

ダウンスイングは

必要な動きになると

考えています。

 

私の考える

ダウンスイングとは

どういう動きなのか

 

コチラの動画で

詳しく説明していますので

 

興味のある方は

参考にしてみてください↓↓

 

バッティングで

飛距離を伸ばしたいなら

ダウンスイングで

ヘッドスピードを加速させる

では、

上から叩くダウンスイングは

よくないと分かった

 

レベルスイングが

いいと分かった!

 

しかし、どうやって

レベルスイングに

修正してあげられるの?

 

ここからが本題です!!

 

今まで

「上から叩く」

「ダウンスイング」

やらされてきた選手には

 

アッパースイングで

打たせるようにしますが

 

やはり、

今までずっとやり続けた

スイングと言うのは

簡単には修正できません。

 

そもそも、

レベルスイングの

バット軌道って

 

どうなってたらいいのか

分からないのです。

 

「レベルスイングで振れ」

言ったところで

 

子どもたちは

「???」ですよ。

 

私が

素振りが嫌いな理由は

ここにあるのですが、

 

素振りでは

今のスイングが

良いのか、悪いのかが

分りずらい!

 

私は打球で自分の

バッティングフォームを

チェックしたいのです。

 

打球は本当に正直です!!

 

打球が答えを

教えてくれます。

 

以前のブログ

私がバッティング練習で

意識していること

 

にも書きましたが

打球が私の

バロメーターなのです。

 

私は打球で

良いスイングなのか

判断しています。

 

これは、

子どもたちに

教えるときでもそうです。

 

打球を見て判断し

アドバイスを送ります。

 

こう言ったことを書くと

また話が長くなるので

別の機会でお話します。

 

私がレベルスイングを

身に付けた練習方法の

動画を貼り付けようと

思ったのですが、

 

うまく

貼り付けれなかったので

 

YouTubeに載せましたので

参考にしてください↓↓

まずはスタンドティーを

2台用意します。

 

1つ目のスタンドティーは

軸足の前に置いてください。

 

2つ目のスタンドティーは

実際の自分の

ミートポイントに

置いてください。

 

その状態で、動画のように

実際に打ってみてください。

 

この時に重要になるのが

打球の方向なのです。

 

レベルスイングが

できたから

いいのではないのです。

 

打球もきちんと

見てください。

 

軸足に置いた打球は

動画ではわかりずらいですが

ライト方向に飛んでいます。

 

球場で例えるとライトの

ポール方向ぐらいに

飛んでいます。

 

そして、ミートポイントに

置いたボールは当然ですが

センター方向、真正面に

飛んでいます。

 

この二つの打球で

判断します。

 

きちんと

逆方向と真正面に

打球が飛んだら、

 

レベルスイングが

できています。

 

打球が

違う方向に飛んだら

 

ミートポイントが

ズレているか

 

レベルスイングに

なっていないので

 

その場合は、

最初はゆっくり

スイングをして、

 

自分のバット軌道を

確かめながら

やってみてください。

 

そして、

最後にもう一つ大事なこと!

 

それはこれも当然ですが、

軸足に置いたボールも

ミートポイントに置いた球も

 

2つともバットの芯で

とらえているので

速い打球が飛びます。

 

しっかり

芯でとらえることが

重要なので

 

打球の速度も

判断基準にしてみてください。

 

この練習方法が身につけば

逆方向にも

強い打球が打てるし

 

ヒットを打つ確率も

グーンと上がってきます。

 

最初は

難しいかもしれませんが

コツコツと自分で

工夫してやってみてください

 

私も毎日、

自分の野球理論に

磨きをかけるために

研究と練習しています。 

 

そして

自分の人生と向き合い、

見つめなおし

 

勉強と実践をしていますので

 

参考として

私のYouTubeやTwitterなどを

見ていただけたらと思います。 

 

それでは、今回は以上にします。


SNS情報配信一覧↓↓

ブログ以外の情報配信はコチラ

 

サービスメニュー↓↓

個別相談・野球レッスン情報はコチラ


スポンサーリンク