<間違いだらけの野球教室>バットは絞って握れについて

Pocket

<間違いだらけの野球教室>バットは絞って握れについて

よく草野球チームの選手や子どもたちから「バットはどう握ったらいいのですか?」と言う質問を受けることがある。

握り方としては「手の平で握る」人と「指先にかけて握る」人に分かれる。

私は手の平で握るタイプです。

なぜかというとボールを遠くに飛ばしたいからです。

ボールを遠くに飛ばそうと思ったらインパクトの瞬間に力が入っている状態がいいのです。強い打球を打つためにはインパクトの瞬間に手の平で押し込む力が必要になるのです。

それを考えて逆算して構えると下の写真のようなバットの握り方、構え方になるのです。

私が子どものころに教わったバットの握り方は指の第二関節をそろえて握れ。昔で言う「雑巾を絞るように握れ」と言わてきました。さらに脇はしめて構えろと言われてきました。

そんな打ち方をしていたら打てないです。私の場合は。

私の場合はインパクトの瞬間にどうすれば一番力が入り、右手でバットを押し込むことができるかを考えて出た結果が写真のような構え方なのです。

なので私のように構えたからと言ってみんなが打てるわけではないのです。子の構え方は私だから打てるフォームであって他の人には違うフォームがあるのです。

他の人が打てているからと言ってみんなに「あの構え方でいけ」なんて指導したら打てなくなる選手に近づきます。

イチロー選手が振り子打法を世に広めたときにみんな真似をしました。当然私も真似しました。あれはイチロー選手だから打てるのだしイチロー選手がしっかりと自分の身体などの仕組みを理解して生み出した打法なのです。

皆さんも自分なりのフォームを生み出して打てる選手になりましょう。指導者も選手に一つのフォームだけを教えるのでなく、個々に合ったフォームを導き出して打てる選手に育てましょう。

と、ここで終わってしまったら「で?どうすればいいの?」という声も出てきますし、理論不在で書いている人たちと同じになってしまうので解決策をお伝えします。

ヒントは「逆算」です。

私が何回も言っている「インパクトの瞬間」とは上の写真のことです。このインパクトの瞬間の時に力が加わってボールを遠くに飛ばすので、ここで一番力が入る握り方を見つけるのです。

力が入る場所を探すには上の写真のような構えをさせて指導者がバットの芯の部分を持ちキャッチャー方向に押してください。その力に対抗するように選手も負けじと押し返してください。

どこで力が一番入るか分かるはずです。いろいろな握り方をして試してください。

一番力が入る握り方が分かったらその握りのまま構えてみてください。それがその選手の一番いい構え方になります。

<質問、感想をお待ちしております>

質問、感想はこちらから